
(田ノ浦にて)
今日は志布志へ向かい、戻りは田ノ浦~高岡口~安久のアップダウンコース70キロ。
昨日の大戸野越2往復が効いたみたいで全身筋肉痛状態。
それでも身体が温まってくるうちにグイグイ踏んでいけました。
かなり久し振りに田ノ浦コースを走りましたが
先週の霧島、昨日の大戸野越が効いたのか
一番乗れてたときの上りのキレが戻ってきた感覚がありました。
以前はアップダウンの多いコースをよく走っていましたが
最近は手っ取り早く都城周辺の平坦メインのコースばかり走っていたので
自分の中の「坂上り筋」がすっかり影を潜めていたような気がします。
でも、集中的に坂を上ったことで身体の奥で眠っていた「坂上り筋」が
目覚ましてくれたような感じがします。
ある自転車雑誌にも書いてありましたが
下手な筋トレをするよりは
坂を上るのが一番、自転車には効きます。
退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
今日は志布志へ向かい、戻りは田ノ浦~高岡口~安久のアップダウンコース70キロ。
昨日の大戸野越2往復が効いたみたいで全身筋肉痛状態。
それでも身体が温まってくるうちにグイグイ踏んでいけました。
かなり久し振りに田ノ浦コースを走りましたが
先週の霧島、昨日の大戸野越が効いたのか
一番乗れてたときの上りのキレが戻ってきた感覚がありました。
以前はアップダウンの多いコースをよく走っていましたが
最近は手っ取り早く都城周辺の平坦メインのコースばかり走っていたので
自分の中の「坂上り筋」がすっかり影を潜めていたような気がします。
でも、集中的に坂を上ったことで身体の奥で眠っていた「坂上り筋」が
目覚ましてくれたような感じがします。
ある自転車雑誌にも書いてありましたが
下手な筋トレをするよりは
坂を上るのが一番、自転車には効きます。
退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます