先月の末から自動車をトヨタのファンカーゴに乗り換えました。
18歳で自動車の免許を取得して約20年になりますが、国産の普通車のオーナーになるのは初めて。
(ちなみにこれまでの自動車遍歴はエブリィ→ミニ・クーパー→サンバー)
平成12年とちょっと古めの車なのに
「国産普通車はこんなにも快適なのか!」
とちょっとカルチャーショックを受けております。
エンジン音は静かだし、走行中は揺れないし、高速もラクラク100km/h出せます。
そして自動で動くものが多いことにも感動しております。
パワーウィンドウにリモコンドアロックにバックミラーの調整にパワステにオートマ。(パワステとオートマは動かすのは僕ですが・・・)
何かロボットを操縦してるみたいで面白いです(笑)
イマドキ当たり前だよ!!と他の方は思ってるでしょうが、車に殆ど興味がなかったのでこういうもんだ、ということを知らなかったのです。
そしてこの車を選んだ最大の理由は
「自転車が積める」
ということです。
一見するとコンパクトな身なりですが、リアシートを収納すると
ご覧の通り自転車が2台積める広さです。
ちなみにリアシートは1席ずつ収納するタイプなので
1席だけ収納して自転車を積めば3人乗車することも可能です。
コンパクトなのに自転車が積めて見た目も何となく愛くるしいので長いこと愛着を持って乗り続けられそうです。
怪我で自転車に乗れない分、この車が今の楽しみです。
18歳で自動車の免許を取得して約20年になりますが、国産の普通車のオーナーになるのは初めて。
(ちなみにこれまでの自動車遍歴はエブリィ→ミニ・クーパー→サンバー)
平成12年とちょっと古めの車なのに
「国産普通車はこんなにも快適なのか!」
とちょっとカルチャーショックを受けております。
エンジン音は静かだし、走行中は揺れないし、高速もラクラク100km/h出せます。
そして自動で動くものが多いことにも感動しております。
パワーウィンドウにリモコンドアロックにバックミラーの調整にパワステにオートマ。(パワステとオートマは動かすのは僕ですが・・・)
何かロボットを操縦してるみたいで面白いです(笑)
イマドキ当たり前だよ!!と他の方は思ってるでしょうが、車に殆ど興味がなかったのでこういうもんだ、ということを知らなかったのです。
そしてこの車を選んだ最大の理由は
「自転車が積める」
ということです。
一見するとコンパクトな身なりですが、リアシートを収納すると
ご覧の通り自転車が2台積める広さです。
ちなみにリアシートは1席ずつ収納するタイプなので
1席だけ収納して自転車を積めば3人乗車することも可能です。
コンパクトなのに自転車が積めて見た目も何となく愛くるしいので長いこと愛着を持って乗り続けられそうです。
怪我で自転車に乗れない分、この車が今の楽しみです。
オレも好き
てか小っさい車好きねぇ(笑
台風で飛ばされて、再折しないでね(笑笑
皆にヨロシク
でも取り回しはしやすいから街中走行は楽だね。
台風は今夜最接近の様子だから今日は家でおとなしくしてます。
のりひろも用心してください。