夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

竹内まりやの最新アルバム『TRAD』が、数々の記録を樹立

2014年09月17日 06時12分10秒 | 音楽

凄いですね、この頑張り。

**********

竹内まりやさんのアルバムが首位=初の「4年代連続」―オリコン(時事通信) - goo ニュース

2014年9月16日(火)04:02

 竹内まりやさん(59)の新作アルバム「TRAD」(10日発売)が、オリコンの週間ランキング(集計期間8~14日)で初登場1位になった。同 社が15日発表した。竹内さんは1980年代の「LOVE SONGS」から2010年代まで四つの年代すべてでオリジナルアルバムが首位を獲得。中島み ゆきさんらの3年代連続を上回る史上初の快挙という。ベスト盤を含めると、松任谷由実さんが70年代から10年代まで5年代連続の首位記録を持つ

 また、59歳6カ月でのアルバム首位は、松任谷さんが2012年のベスト盤で作った58歳10カ月の女性アーティスト最年長記録も更新した。 

【オリコン】竹内まりや、女性最年長59歳で1位 史上初「4年代連続」首位も達成(ORICON STYLE) - goo ニュース

2014年9月16日(火)04:00

  シンガーソングライター・竹内まりや(59)の7年ぶりとなるオリジナルアルバム『TRAD』(10日発売)が初週11.9万枚を売り上げ、9/22付 週間ランキング1位に初登場。5作連続通算10作目のアルバム首位を獲得した。59歳6ヶ月でのアルバム首位は、松任谷由実の58歳10ヶ月(2012年 12/3付『日本の恋と、ユーミンと。』)を上回り、女性アーティスト最年長記録を更新した。

 竹内は新曲中心の「オリジナルアルバム」で、 1980年代に『LOVE SONGS』(80年)と『ヴァラエティ』(84年)、1990年代に『Quiet Life』(92年)、2000年代に『Bon Appetit!』(01年)と『Denim』(07年)、2010年代の今作を加え、「4年代連続」で首位を獲得する快挙。

 松任谷由実(1970・80・90年代)、中島みゆき(1970・80・90年代)、徳永英明(1980・90・2000年代)、B’z(1990・2000・2010年代)らが記録した3年代連続を上回り、男女グループ・ソロを通じ史上初となる金字塔を打ち立てた。

  アルバム総売上枚数で1000万枚の大台を突破(1008.6万枚)した竹内は「7年ぶりのアルバムをたくさんの方々に聴いていただき、心から感謝申し上 げます。皆様、本当にありがとうございます」と感謝。これまでほとんどメディア露出やコンサートを行ってこなかったが、「11月からは33年ぶりのツアー もありますので、さらに気合いを入れて頑張りたいと思います!」と意気込んでいる。

 本作には、今週のシングル1位となったデビュー同 期 のサザンオールスターズ・桑田佳祐、原由子夫妻、夫の山下達郎がコーラスに参加したことでも話題となった「静かな伝説(レジェンド)」をはじめ、前作 『Denim』(2007年5月発売)以降に発売されたシングル曲、松田聖子に提供した「特別な恋人」のセルフカバーを含む全15曲が収録されている。

 なお、同日付アルバムランキングでは、2008年10月発売のデビュー30周年ベスト『Expressions』が前週158位から49位に急浮上。5年4ヶ月ぶりにTOP100に返り咲いた。
 
**********
 
昨日、歌舞伎座で芝居を見た帰り、銀座4丁目の山野楽器の前を通ったら、この『TRAD』の大きなビルボードがあって圧倒されました。売れてるんですね。還暦前の(失礼!)女性がここまでやってくれると凄いと思ってしまいます。
 
個人的には、とてもファンとはいえず、『REQUEST』(1987)をもっているだけです(「駅」、泣けます)。
 
REQUEST
竹内まりや
イーストウエスト・ジャパン
 
でも、今度はちょいとばかり関心が高まってきました。曲がよさそうなんです。
 
まあ、買うなら、DVDつきのほうでしょうね。いまなら、アマゾンだと、そっちのほうが安いですから。
 
TRAD(初回限定盤) (DVD付)
クリエーター情報なし

ワーナーミュージック・ジャパン

 
TRAD(通常盤)
クリエーター情報なし
ワーナーミュージック・ジャパン
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NATOに自衛官が、しかも女性... | トップ | 喫煙者の7割の両親が、タバコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事