夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルで笑われている日本の禁煙行政

2017年11月11日 06時04分25秒 | 離煙ニュース: 海外編

世界が、日本の政治家、もっといえば自民党のタバコ権益まみれの政治屋たちを非難しています。

**********

受動喫煙
日本の対策「最低ランク」 英医学誌が警鐘

毎日新聞2017年11月10日 20時12分(最終更新 11月10日 20時12分)

 「日本は受動喫煙を巡る闘いに負けつつあるのか?」--。世界4大医学誌の一つとされ、強い影響力を持つ英国の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」に、こんなタイトルの論説が掲載された。国内外の研究者が日本の受動喫煙対策の遅れに警鐘を鳴らし「日本の政治家は今、重大な岐路に立っている」と、決断を迫っている。

 論説では、世界55カ国が公共の場での屋内全面禁煙を法制化して15億人の健康が守られているのに対し、日本は飲食店や職場など多くの場所で喫煙が許されており「規制レベルは最低ランクの位置付け」と紹介。国民の大多数を占める非喫煙者の声が少数の喫煙者に負けているのが現状だとし、たばこ、外食、娯楽産業の圧力が強く、財務省がJTの33%の株を保有している事実もロビー活動を容易にしている可能性があると指摘した。

 受動喫煙対策を強化する健康増進法の改正は厚生労働省と自民党が対立したまま見通しが立っていないが、論説は「健康的な国になるのか、喫煙者の楽園になるのかは、首相ら政治家のリーダーシップにかかっている」としている。

 筆者の一人の津川友介・カリフォルニア大ロサンゼルス校助教(医療政策・医療経済学)は「受動喫煙対策は国際的な健康問題だ。たばこ規制枠組み条約を批准している日本が十分な対応をしていないのは大きな問題だとして掲載されたのだろう」と話す。【下桐実雅子】

**********

8割以上の非喫煙者が、自民党の喫煙政治屋たちに苦しめられているのです。うんざりします。

自民党案ではいまと何の変化もないし、厚労省案でも世界水準から見れば甘すぎます。世界から笑われないように、安倍首相を始め、一日も早く世界水準の公共屋内の全面禁煙化を法制化すべきです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一力遼七段、最年少で棋聖戦... | トップ | ニューデリーの大気汚染、1日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離煙ニュース: 海外編」カテゴリの最新記事