夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

Head off a snap election at brinkmanship.

2005年08月05日 09時55分41秒 | 気になる英語表現
今週の気になる英語表現は、郵政民営化法案をめぐる自民党内の動きを描いたFinancial Timesの記事から採りました。タイトル文に登場するフレーズは大き目の太字に、意味だけ説明するものは単に太字になっています。まずは目を通してみてください。

**********

Japan’s LDP members try to head off crisis

By David Pilling in Osaka
Published: August 4 2005 13:13 | Last updated: August 4 2005 13:47

Senior members of the Liberal Democratic party were on Thursday desperately trying to head off a political crisis that could result if Junichiro Koizumi, the prime minister, carries out his threat to dissolve parliament.


Mr Koizumi has pledged to call a snap election if the LDP does not rally round to pass the postal privatisation bill that the prime minister considers the centrepiece of his term in office.

LDP elders were pushing for an upper house vote on Monday following successful maneuvering by opponents of the bill to have voting put back from Friday, one of the rare occasions Japan's super-efficient postal service has been associated with the word "delay".

Anti-privatisation officials said putting the vote back allowed legislators to go home on the weekend to their constituencies, where they would pick up on predominantly anti-privatisation sentiment.

Tsutomu Takebe, secretary-general of the LDP, was quoted by local news agencies as saying: “The chances of the bill passing the upper house are 50-50.” Last month, the postal bill was narrowly passed by the powerful lower house, where party discipline is considered stronger than in the upper chamber.

The post office is the biggest bank and insurance institution in the world, with Y350,000bn in deposits, as well as a nationwide postal delivery service. Mr Koizumi says removing such a giant organisation from public ownership will improve the allocation of capital and allow more space for private institutions to flourish.

Opponents argue that the post office is a crucial guarantor of social equity, especially in rural areas where private services might not be available.

On Thursday several LDP factions, which act like mini-political parties in their own right, were preparing a counter-strategy in case the postal bill is defeated. The Nikkei newspaper's online edition quoted Makoto Koga, one faction's secretary-general, as saying LDP members could not allow Mr Koizumi to dissolve parliament.

"We should band together to think of a way to prevent the party from being placed in a life-or-death situation," he said.

Masahiko Komura, another faction chief, said in reference to unresolved tension with China and Japan's push for a permanent seat in the UN Security Council: “The government cannot afford to dissolve the lower house at a time when Japan is facing many diplomatic and domestic problems."

Political commentators said Mr Koizumi was a master at political brinkmanship, having convinced LDP elders that he was serious about calling a snap election that the party would struggle to win, particularly if it split into pro-and anti-Koizumi camps.

Mr Koizumi said there was a sure way to prevent him carrying out his threat, one he has wielded ever since he became the surprise nomination for the LDP presidency in 2001. “Enactment of the bill would eliminate any need to dissolve the lower house,” he said.

**********

いかがでしょうか。480語の文章です。おなじみの内容とはいえ、かなり難しい英文です。知らない単語がなくて3分で文意が取れたと堂々と胸を張れる人は、TOEICならリーディング・セクション470点以上、TOEFLならセクションIIIで28点以上取れる可能性があります。

まずは、head off。

毎週取り上げている動詞+副詞からできた熟語です。しかもheadは、名詞・他動詞・自動詞・形容詞の意味を持つ重要単語。じっくり辞書を読んでもらいたいものです。

意味は、「…の前面に立ちはだかる;〈事を〉妨げる,阻止する;〈人を〉思いとどまらせる」こと。そこから「…を避けて進路をそらす」という意味も、「進路を転じる」という自動詞用法も生まれています。

要するに、まっしぐらに進んでいく(head)のを、ちょっと待て(off)というのがこの熟語のエッセンスです。このようにcore meaning同士をくっつけて意味が分かる熟語は一杯あります。まずはこのタイプの熟語から覚えましょう。

次に、snap。

これは日本語で言うところの「パチン」という擬音から発生した単語です。英語にはこの手の擬音語派生の単語が一杯あります。擬音語は言葉に活力と色彩を与える言葉です。貪欲に覚えて欲しいと願っています。

しかもこのsnapは、他動詞・自動詞・名詞・形容詞・副詞・間投詞の意味を持つ活躍ぶりです。ぜひとも指パッチンのあの音で覚えておいてください。

この記事ではa snap electionという風に形容詞で用いられています。『プログレッシブ英和中辞典』だと「ばね仕掛けの,パチンとしまる」という意味から、「急の,即座の,不意の」という意味が出てきます。雰囲気は指パッチンから十分に伝わることだと思います。

しかし今回の場合、個人的には研究社『リーダーズ英和辞典』に示されている「抜き打ちの」という訳語が一番しっくりいく感じがします。「抜き打ち選挙」。いいと思いません?だんだん「抜き打ち」ではなくなって、「想定の範囲内」になっているのが残念ですが。

そして最後に、brinkmanship。

-shipという接尾語は、辞書によればいろいろな意味を持ちます。

1 「状態・性質」 friendship.
2 「資格・地位・役職」 professorship.
3 「能力・技能」 leadership.
4 「関係」 cousinship.
5 「集団・層」 readership.
6 「性質・状態を具体化したもの」 fellowship.
7 「…の地位・資格をもった人」 his Lordship

そのうえスポーツマン「精神」sportsmanshipまであるのです。どうしたらよいのでしょう・・・。

先週も書きましたが、覚えなくてよいものは覚えないと言うのが英語上達の秘訣です。そこでINDECではこの-shipという接尾語を「…であること」ないしは「…でいること」という日本語で理解しなさいと教えております。辞書に翻弄される必要はないわけです。

たとえば、sportsmanshipとはスポーツ選手であることという意味ですし、friendshipは友達でいることです。それを複雑に考えるから、英語の勉強が面白くなくなるのです。The simpler, the better. (単純であればあるほど、よい)ですから。

そこで、brinkが「《文》(がけの)縁,端,へり」というスカンジナビア語から生まれてきて、「瀬戸ぎわ,土壇(どたん)場,危機」という意味を孕んできた関係で、brinkmanshipは危機に直面していることと理解してもらいたいと思います。

そしてそれが発展して「瀬戸ぎわ政策」と訳される意味を持つようになったのです。つまり「事態を有利にするため危険の限界まで押し進める政策」(『プログレッシブ英和中辞典』第2版)のことであります。いまの総理のやり方を見事に表している単語選択です。Financial Times、やはり恐るべしです。

とはいえ、-shipの基本的意味を絞ることでbrinkmanshipの意味もざっくりと把握することは出来たはずです。こうしたcore meaningの理解を深めることが英語力をアップするキモになります。いつでも単語の中核に迫るようにしてください。

そこでゴウ先生が作ったタイトル文です。

Head off a snap election at brinkmanship!

「瀬戸際で抜き打ち選挙を回避せよ!」とでも訳してください。個人的には、解散総選挙は大歓迎ですが、それはそれ。タイトル文で覚えると、すべてのポイントが頭に入るはずです。活用してください。そしてこの記事から英語を学ぶことで日本の政治にも関わりあうようにしてくださいね。

最後に、日本の政治手法を抉り出すフレーズ3つを付録にします。

1. constituency(-ies) 選挙区
2. secretary-general 幹事長
3. faction(s)     派閥

さあ、日本は変わるのでしょうか。英語を学べば、あなたは変わります。変わるあなたが日本を変えてください。お願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿区の路上禁煙条例が施行... | トップ | 闘うタイ政府の禁煙政策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
効率の良い学習を心がけます。 (いったんもめん)
2005-08-06 06:30:42
早速辞書を引きました。意味が多くて混乱しましたが、

英語上達の秘訣を確実に学び取って参ります。



これからもご指導よろしくお願いいたします。
返信する
残念です (MM)
2005-08-28 23:32:43
とても3分では読めませんでした。でも先生に解説をいただいたおかげでもっと読み込んでみようという気になります。怠け者ですが、先生のおかげでなんとか勉強できそうです。
返信する

コメントを投稿

気になる英語表現」カテゴリの最新記事