夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

タバコに、ストレス解消効果などない

2016年08月11日 05時56分32秒 | 離煙ニュース: 科学編

喫煙をストレス解消の道具と勘違いしている人は、この文章をじっくりと読むべきです。

**********

<たばこ>喫煙による「ストレス解消」は錯覚
08月10日 09:31 毎日新聞

 鵬友会・新中川病院(横浜市)で禁煙外来を受け持つ禁煙指導専門医師で臨床心理士の加濃正人さんに聞きました。

 結論から言えば、たばこにストレスを解消する効果はありません。たばこを吸ったあとに「ストレスが減った」と感じるのは、体内にニコチンが入ることで、ニコチンの離脱症状(イライラや集中困難、落ち着かないなどの禁煙による禁断症状)が消えるのを、ストレス解消だと錯覚しているに過ぎません。

 初めて吸ったときのたばこの味はどうだったでしょう。たいていの場合、気分が悪くなっただけで気持ちがよくなることはなかったはずです。これは、ニコチンを体に入れても、気分をよくする効果はないからです。アルコールを初めて飲んだときに、人を酔わせる効果があるのと対照的ですね。

 たばこを吸い続けると、脳がなまけてドーパミン(幸せ気分に関係する脳内ホルモン)が出にくくなります。そして、体内のニコチンが切れると、離脱症状のために食事や仕事など生活全般の幸福感も目減りしていきます。そうした中でたばこを吸うと、体内で減ったニコチンを補給するため、そのときは満足感が得られるようになります。

 例えるなら、きつい靴をはき続けたあとにその靴を脱ぐと足がほっとするようなもので、「きつい靴は足のストレスを解消する」とは言えませんね。

 逆に禁煙すると、たばこによって起きていたニコチンの離脱症状といった普段のストレスがなくなって、精神的な健康度は上がります。対人関係のトラブルが減ったり、自動車の運転で歩行者や他のドライバーに対して優しくなったりするというのも禁煙外来ではよく聞く話です。

 喫煙者の半数がたばこ関連の病気で早死にすることが分かっていますので、吸い続けるよりは無理をしてでもやめたほうが健康にいいでしょう。百歩譲って、ストレスが解消できたとしても、喫煙で健康を害するのでは本末転倒というべきでしょう。ニコチンの離脱症状が続くのはせいぜい1週間です。禁煙は必ず実現できます。【小島正美】

**********

かつてタバコを1日60本から100本吸っていたハイパーヘビースモーカーであった貧乏英語塾長にいわせれば、喫煙自体がストレスを増すことであり、そのためにいつも怒りっぽくなっていたような気がしますし、実際によく怒っていました。

演出家の蜷川幸雄さんやつかこうへいさんが稽古のときに、すぐに俳優に向かって灰皿を投げたり悪口雑言を吐いたりしていたのも、おふたりがヘビースモーカーであった時代のことと無関係ではなさそうです。タバコを吸っていなかったら、ひょっとしたら、もっと穏やかなおふたりだったかもしれません。

時代遅れの東京都議会は、ヘビースモーカーの巣窟だとか。小池百合子都知事をあれだけいじめた理由も、喫煙によるニコチン離脱症のせいかもしれないと思うと、ある程度腑に落ちます。

ともあれ、貧乏英語塾長自身は喫煙者=怒りんぼうと思っていますので、できるだけ近づかないようにしています。触らぬ神に祟りなし、ですから。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池都知事の飲食店の完全禁... | トップ | 中国公船の接続水域から9日ぶ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離煙ニュース: 科学編」カテゴリの最新記事