![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/9ab89c8f33a34b135a8900feaed88a21.jpg)
夏の風物詩。
真夏になるとこのテント内ではドリンクを無料で飲めるので、多くの道行く人、車のドライバーが立ち寄って飲んで行きます。この街だけでなく他都市でも見られるようです。
インドでは宗教上、食べ物を無償で奉仕するという事が良く行われますがその一環のようです。
ドリンクは、ピンク色に染められたローズウオーターなのだそうです。
気になり調べてみたのですが、どれも無色に近くてピンク色ではありません。
お菓子などに食材として使われるピンクのローズエッセンスみたいなものがあるので、それで色付けされているようです。
初めて近くで見た時は、このピンク色のドリンクが甘いストロベリー味のジュースか何かと勘違いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/e9d0edeac6f4367359bad86537e32b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/5641e16da6dc8f0b5507d36b21396389.jpg)
インドのアーユルヴェーダでは、ローズウオーターはドリンクや化粧品に使われています。
飲めば体を冷やす効果があり、美容にも良いそうで、最近は日本でも注目されて扱うショップがあります。
最初この無料のドリンクの事は、車で移動中に遭遇しドライバーに誘われて知りました。
無料で飲めるドリンクで!誰でも飲みに行ってOK!
しかしなぜ無料なのか??一体何のドリンクなのか??(日本人でもOKな味、中身なのか??)全く正体不明で気乗りせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私の手元には持参して来たドリンクがあったので、ドライバーが独りで飲みに行き嬉しそうに戻って来ました。
その後、夏にはあちこちに出現するので何度か目撃しました。
いつも大音量の音楽をかけているのです!
場所は車道だったりインナーマーケットだったり、空き地だったり、近所で開かれた時もとにかくテントで大音量の音楽が鳴らしっぱなしで半日続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お祭りじゃなければ大迷惑と思っていたんですが、何をやっているのか見に行ったらこれだったので、まあ夏の風物詩で仕方ないか、という感じでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)