今日は、某大学病院の小児科を受診しました(その内容は後日)。
息子のことを短時間で分かってもらえるように、家庭での様子をまとめて行きました。
保育園にもお願いをして、園での様子をまとめてもらいました。
比べてみると、さすがプロだなって。分かりやすいのは勿論、親が頭の中で映像にできるくらい、想像しやすいようにまとめてくださってました。↓↓
・朝のルーチンとして、登園後部屋中を走り回る。最近は、周り方が変わってきた。→家では常に…です😥
・昼寝時、使うタオルがいつもと違うと、寝られないことがある。→家でも、枕が変わると寝られない。位置も決めて寝てる。
・ネット遊具や、トランポリンなど不安定なところを好む。→高いところ大好き。
・床に落ちているものを踏んで歩く。
・砂や小石を口に入れるが、飲み込みはしない。→恐らく、感覚鈍麻なのだと思います。
などなど、、他にも沢山家では思い当たることだらけ。
意外だったのは、
・気になるおもちゃに手を伸ばして、他の子から「だめ!」と言われると、怒って叩くことがある。
普段、お友達を意識することは全くと言っていいくらいないので、こういう「葛藤」は少し嬉しい。
勿論、暴力行使は良くないと教えてるけど、ある程度は子供同士で成長していくために必要な「葛藤」と思っています。
なんて、長くなりましたが、ほんとに保育園の先生には感謝です。
ここまで協力をお願いするには、ほんの少しの勇気と時間が要りました。
それはまた今度。
今はただただ、息子に関わってくださる方全てに感謝してます。