保育士の後は、発達っ子のための資格を取りたいと思っていたけど、いつも忙しい事を理由に先延ばし。忙しい忙しいと言いながら、携帯いじる時間は皆あるものだよなー😂
そして、気がついたらもう6月。半分終わってしまった❗️と焦り、「児童発達支援士」の講座を受けることにした♪今、これ系の資格は沢山あるから迷うね。
先日の特支での事件が背中を押してくれた。
わたしも、障害児育児で疲れきって理性を失い同じことしたことあるから、先生の気持ちがわからない訳じゃない。全然立派な親じゃないから、先生のこと責められる資格はない。
少しでも障害児育児や教育に携わる人に寄り添えたらな~と思い、学び始めることにしました。
学ぶことで、親としての自分も客観視出来たらいいな。全然できてないもんなw
4万も払ったから絶対合格するー💪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます