![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/33d4170f067ee82a6b16b36c1b42f1d8.jpg)
今日は「ペアレントメンター」さんと呼ばれる方達と、お話してきた。つい最近まで知らなかった、発達障害児を抱えるお母さんのための支援の形。
皆さん、子育ての先輩は勿論、障害を抱えるお子さんを育ててきた大先輩であり、一定の研修をきちんと受けてきた方たち。
「お茶会」というざっくばらんな形で、時に笑いあり、涙ありという感じで、沢山吐き出して来た。(皆さん、押し付けがましくなくて、お話引き出すの上手)
こういう支援の形、どんどん広がればいいのになぁ。まだまだあまり知られていない印象。
いきなり療育の相談て、ハードル高いから、気軽な気持ちで参加できるこのペアレントメンター、とてもいいと思う。
子育てを孤育てにしない。当たり前になってほしい。
私も、子育て落ち着いたら、若いママさんたちの力になりたいな。