小説キャナルタウン 137 おやしお型潜水艦の出渠 三菱重工神戸造船所 4号ドック(2024.7.26)がありましたからこれもシリーズ?
川崎重工神戸工場も三菱重工神戸造船所も4号ドックが乾ドックになります。そしてどちらも一般商船用のドックを潜水艦2隻用に改良されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/9b97c01ce00bb26619ea43e365ce9228.jpg)
神戸ハーバーランドと川崎重工神戸工場北岸壁の間にダグボートや作業船が集まっています。モザイク観覧車や旧神戸港信号所のある神戸ハーバーラン
ドは川崎重工神戸工場は狭い水路を挟んでお隣同士になります。神戸オリエンタルホテル側からの撮影になります。
小説キャナルタウン 19 潜水艦に一番近い街? 神戸ハーバーランドの日常(2018.2.16)
小説キャナルタウン27 潜水艦に一番近い街? 神戸ハーバーランド パート2(2018.7.13)
小説キャナルタウン 33 潜水艦に一番近い街? 神戸ハーバーランド3 潜水艦入港(2018.11.08)をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/44d0c0fc2bcf85e14cd9f44dd70c9d82.jpg)
岸壁には2隻の潜水艦が係留されていますが奥の潜水艦を引き出すようです。これは難度が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/f9d422f8b49c35847d514eb2494c45e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/884568b22d7fee29e8fa6f86644ffc1d.jpg)
艦尾にロープが繋がれています。引き出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/5ef05c3f18c6dd674b9bb31e95f5c6b1.jpg)
岸壁から離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/a7394153c9389fb41c4c893ceeda1f85.jpg)
ゆっくり曳きます。手前の潜水艦に並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/bf1f609f4ba0b7dc9f223635e1b2eb2b.jpg)
出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/5f7d3f9ab8ba20ddacf639c606272dbe.jpg)
遊覧船の航路を横切っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/f66a52ea5b53d3ea8384ff5c427441ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/e474c83234ee9bb444ad76db131e52dd.jpg)
4ドッグのゲートが開いています。(起立式のゲートですので正しくは倒れています)レストラン船のコンチェルトが帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/62d90bdf6d433c359e63c72e3d0a43e9.jpg)
艦尾側の祥鳳丸と三石丸が停止、艦首側の鳳山丸がバックをかけて停止します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/bb60669ba6bbfeec4c5a4307b04ec69f.jpg)
4号ドックに向けて前進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/f3b500ce4601d5e38eab54acaf909cec.jpg)
潜水艦を曳いていた鳳山丸が横に逃げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/d32165f99e2acf4867f72639e7a43716.jpg)
航路が開いたのでコンチェルトが入ります。神戸港の清掃船、清港丸が出ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/920a8d313f2072cc417a180b63727184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/54431b289a2b2b7d56a2374b4ede7492.jpg)
港巡りの遊覧船、ロイヤルプリンセスが出ていきます。艦首は4号ドックの入口近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/e96301d83a4dca05897630e8cfb2b739.jpg)
左右にドック側のロープが艦首に繋がれているのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/fa1eddd8e7cd91a74f54cc232d3e6207.jpg)
ドックの中にドンドン引き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/834bcaef5806354df8e6f8f83a69d69a.jpg)
ドンドン引き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/d6ab4022ee04d56f11f4bf40760d1ba1.jpg)
あと少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/51bfece33171da4cacbe4ee81a1eff21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/35b9e87be513c2590a32fdd9a52ff826.jpg)
ゲートが海中から現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/f669a8d1f015de24545dcd323aa7694b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/34b922c54d3475405d04244f0f3b6e6b.jpg)
海中から現れてから閉まるまで2~3分の出来事です。初めて写真撮影に成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/9d8530b516311d2e8e1b641bb13665bc.jpg)
西側から見た写真です。手前のクレーン前に係留されていた潜水艦は4号ドックに移動しました。奥のクレーンとクレーンの間に見える艦橋です。難し
いミッションでした。
この写真で潜水艦が特定されることは無いと思いますがが行動の隠密の万全を期すため期間を置いてアップしています。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」550円(10%税込)
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/4bd5a94f5d9cc339a569d7cd92d1cbb8.jpg)
「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/fedfe3711d0ef3879f34a6644ddfcbb8.jpg)
「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/75d2b3ea16d8c747ff484b3c817219cb.jpg)