![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/bb794c65d2fcc548d8639876c93e43c4.jpg)
小説キャナルタウン 14 新兵庫運河物語7浜山レガッタコース パドルボート(2017.9.15)にも登場した案内板ですがかなり
傷みが目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/4c1d2c1836a87cf0f94387263033e10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/3f28f36de7428df2c7097d31bfad676a.jpg)
おすすめビュースポット1番が新幹線積み下ろしです。フレール浜山団地は緑の矢印にあります。団地は浜山高齢者介護支援
センターと同じ敷地にあります。(支援センターは2号棟の低層部になります)
フレール浜山は浜山小学校の跡地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/33ba80f2874577e865b6e8593bf7b3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/339921436ac3772f6b5f06de9d1de810.jpg)
付近の約30haは神戸国際港都建設事業浜山地区土地区画整理事業と住宅市街地総合整備事業(旧密集市街地における防災街区
の整備の促進に関する法律)の合併事業として、行政と住民の協働のまちづくりが行われました。都市計画決定は平成4年3月で
すので阪神淡路大震災の前から事業は続いていました。浜山小学校の移転開校は平成9年9月、フレール浜山の完成は平成11年
11月ですので災害復興住宅とはいえ小学校の解体工事と高層住宅建設工事ですので大変なスピードです。みんなの思い出の詰ま
った浜山小学校の跡地には地区のシンボルとなるような住宅・福祉文化施設が期待されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/c97777c6f52679d2bb88f443fc62f544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/53a18e594d6932b8c7941b46d70e0acc.jpg)
フレール浜山は2棟82戸でした。2号棟の1~3階部分は神戸市立浜山高齢者支援センター・特別養護老人ホーム花みさきと
なっていました。フレール浜山は震災復興住宅として神戸市の20年間一括借り上げ住宅でした。そして全戸リノベーションを経
て一般募集が始まった現在の募集パンフレットでは1号棟のみの40戸で、2号棟は神戸市となっています。一括借り上げの震災
復興住宅の一部または全部がそのまま兵庫県や神戸市に買い取られた例が数団地あります。「犬や猫の飼育を禁止する 神戸市住
宅局」のプレートがありますのでその一つでしょう。写真はUR都市機構が管理する1号棟です。
フレール浜山の室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/60b8fb33ae50a6c2577af0af141f3747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/80235d43a8a94dbd4f4421eb283c2fb4.jpg)
フレール浜山の室内の一例です。室内の綺麗な写真はUR都市機構のホームページにたくさんあると思いますで興味のある方は
ご覧ください。バルコニーからは神戸ウイングスタジアムが見えますが屋根付きですので試合は見れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/c950d43bdf7b33bb9129aaca1e543b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/c6f795e9cd60ab2bacde5690465a7bc0.jpg)
ラグビーワールドカップ開催中の神戸ウイングスタジアムです。試合のない日です。
和田神社の春まつりのだんじりが巡行します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/ee739af1b3e30eb6bc6be9030f519c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/9fa4d46d1ef3581c1c877bab53c8a797.jpg)
兵庫津の南浜総氏神の和田神社です。春まつりではだんじりが東からやって来て団地の横で小休止、そして団地の北の道を西に
巡行していきます。
廊下からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/5285a688202ef664381331929cd7ede1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/75abbdd2772e2d33260258fa101ffa52.jpg)
北にはキャナルタウン兵庫の3棟のタワーが見えます。少し西の新長田方向を見ると川崎重工兵庫工場の南端が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/19860fa338ed04f50590f52d8ac42669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/66f95695a1107b11cf199e3f7df7128a.jpg)
制作中の鉄道車両が見えます。新幹線車両があることもあります。
そしてクレーンが伸びているときは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/5968b7ccddd194c9e111804d2ac6eb6f.jpg)
新幹線が引き揚げられてきます。そしてぐるりと回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/2de9fb1e66fbd34a9dbc4be2c2b94df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/328cc23c8ea4c05032b0f39d0fc36ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/e2d967d8450ec218c1c17a69998ff21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/a84d7671445cfeb8f7a3011ee7b26cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/15f4d3de681a235a6781623d08c8a3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/65a3b629cca61ef8fd4e21a4ca13c8f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/5d6dcd2b5fd9ca8cd6556a7544832d30.jpg)
そして艀の中に下されます。
しかし見学は御崎橋がおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/7960708cca7e53887ed6cc250e854058.jpg)
交通量は多くありませんが、見る西側には歩道がありませんので自動車には十番注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/904a8311852ed7eccc7b461352a2a562.jpg)
迫力のある積み込みがまじか見ることが見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/179cfeaf4beb17e6e4322e4242804f1d.jpg)
そんなわけで人気のフレール浜山です。募集についてはUR都市機構のホームページをご覧ください。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/8a317031f7b1ae1a77bf6854beeed654.jpg)
「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/457d3d5cceb402b3f1f359b3d9e4238b.jpg)
「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/6b53e2473876879271ec44e2746b2e84.jpg)