7月22日に下記の神戸新聞の記事を読み、翌日23日に車で宝塚ダリア園に行ってきた。宝塚北部で三田市に隣接しているので25分で行けた。
少し曇りで暑くなくちょうど良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/20599fb390abe2859761996b8aa4dca9.jpg)
ダリア園は10年前くらいに川西市の黒川ダリア園に行ったことがあるが、今回のほうがずっと良くあまりの美しさに打たれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/2af198d1971e9635987ff671cdf1b0f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/7e13284949f99ffce7e94194effe33a6.jpg)
このように名前が表示されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/feb9c33c9275e9782fc17481b680bd9c.jpg)
品種が300種と多く、10万本でスケールも大きい。ロケーションも田園風景の中にあり私の好みの風景だ。
印象に残った種類
ペチカと秘境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/df76ca9081bc506b05bfdf894fd3dfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/77bebe235b77c597e72ea93d0e0473f8.jpg)
あとは名前が分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/5ee4c511d188e082138f37d3c25db8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/f6ec74b72b23ebeaf04b01ef4a2ba7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/0c3d42760b5c28b3ef06f6e2f739be65.jpg)
葉が黒紫っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/d1f0a6fb5711560bd7e6a284acfa8f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/00422725794f0a3db759e9a29b261e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/1027e5f01a4958852f1369da33dbd223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/cd2b627bd8f0c813a7914e3b078b33b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/5c9204ce7017f031040565ae5b8ce939.jpg)
特にダリアが好きというわけでもなかったが今回で大好きになった。
こんなに華やかとは思わなかった。特に大輪には目を見張った。
花言葉は「優雅」「華麗」「気品」など
宝塚市でもスミレに次いで2つ目の市花に 選ばれたそうである。
また来年も行きたい。
宝塚ダリア園
住所 宝塚市上佐曽利地区
開園 7月15日~8月7日までの金、土、日、祝のみ 9:00~16:00
入園料 小学生100円、中学生以上200円
駐車料無料
TEL 0797-91-0003 佐曽利園芸組合
ホームページ http://dahlia-takarazuka.jp/
少し曇りで暑くなくちょうど良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/20599fb390abe2859761996b8aa4dca9.jpg)
ダリア園は10年前くらいに川西市の黒川ダリア園に行ったことがあるが、今回のほうがずっと良くあまりの美しさに打たれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/2af198d1971e9635987ff671cdf1b0f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/7e13284949f99ffce7e94194effe33a6.jpg)
このように名前が表示されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/feb9c33c9275e9782fc17481b680bd9c.jpg)
品種が300種と多く、10万本でスケールも大きい。ロケーションも田園風景の中にあり私の好みの風景だ。
印象に残った種類
ペチカと秘境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/df76ca9081bc506b05bfdf894fd3dfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/77bebe235b77c597e72ea93d0e0473f8.jpg)
あとは名前が分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/5ee4c511d188e082138f37d3c25db8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/f6ec74b72b23ebeaf04b01ef4a2ba7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/0c3d42760b5c28b3ef06f6e2f739be65.jpg)
葉が黒紫っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/d1f0a6fb5711560bd7e6a284acfa8f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/00422725794f0a3db759e9a29b261e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/1027e5f01a4958852f1369da33dbd223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/cd2b627bd8f0c813a7914e3b078b33b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/5c9204ce7017f031040565ae5b8ce939.jpg)
特にダリアが好きというわけでもなかったが今回で大好きになった。
こんなに華やかとは思わなかった。特に大輪には目を見張った。
花言葉は「優雅」「華麗」「気品」など
宝塚市でもスミレに次いで2つ目の市花に 選ばれたそうである。
また来年も行きたい。
宝塚ダリア園
住所 宝塚市上佐曽利地区
開園 7月15日~8月7日までの金、土、日、祝のみ 9:00~16:00
入園料 小学生100円、中学生以上200円
駐車料無料
TEL 0797-91-0003 佐曽利園芸組合
ホームページ http://dahlia-takarazuka.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます