15日に天満天神繁盛亭に行きました。その後、体調を崩しアップが今日になってしまいました。
友人の誘いですが、ここは初めてです。創立15周年特別記念公演ということで今回は桂文枝一門ウィークでこの日は桂文枝さんも出るということでした。
IR天満駅から徒歩で行きました。天神橋筋商店街は日本一長い商店街だそうでコロナ禍でも活気にあふれています。
天神橋3丁目付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/e8d5d68ce6789311235bc1e7a079bdff.jpg)
15分くらい歩いて繁盛亭に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/6bf4ebf8380ea06efaacb0c03d407939.jpg)
桂文枝さんらが働きかけて立ち上げもう15年もたったのだな~。その間、人気も高かったようです。
当日の出演者 私は昼席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/35536c231be85d697928dc2481838fc8.jpg)
始まる前太鼓で呼び込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/4372bcc63eb97a9da4013193ef429ecb.jpg)
中の席は密にならないように1席づつ開けて座る。こじんまりした会場は親近感がわく。
私は落語は全くの初心者でなにも知らないのだが、そこはことない笑いが常時ある。
爆笑や大笑いはなかったけれど。
文枝さんはトリで創作落語でメリハリがあったように思う。
四天王の図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/f1088196689cf8e6626c41827c7fcec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/8d83925dee21ea009248d71820317be9.jpg)
隣は大阪天満宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/8b765ec5027cc6685038beb8cb199d74.jpg)
ここは庶民の娯楽や楽しみとして定着しているように思う。場所もいかにも大阪という場所にあるのも良いと思う。
また行きたいが、三田から遠いのが少し難かな~。
天満天神繁盛亭
ホームページ https://www.hanjotei.jp/
友人の誘いですが、ここは初めてです。創立15周年特別記念公演ということで今回は桂文枝一門ウィークでこの日は桂文枝さんも出るということでした。
IR天満駅から徒歩で行きました。天神橋筋商店街は日本一長い商店街だそうでコロナ禍でも活気にあふれています。
天神橋3丁目付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/e8d5d68ce6789311235bc1e7a079bdff.jpg)
15分くらい歩いて繁盛亭に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/6bf4ebf8380ea06efaacb0c03d407939.jpg)
桂文枝さんらが働きかけて立ち上げもう15年もたったのだな~。その間、人気も高かったようです。
当日の出演者 私は昼席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/35536c231be85d697928dc2481838fc8.jpg)
始まる前太鼓で呼び込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/4372bcc63eb97a9da4013193ef429ecb.jpg)
中の席は密にならないように1席づつ開けて座る。こじんまりした会場は親近感がわく。
私は落語は全くの初心者でなにも知らないのだが、そこはことない笑いが常時ある。
爆笑や大笑いはなかったけれど。
文枝さんはトリで創作落語でメリハリがあったように思う。
四天王の図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/f1088196689cf8e6626c41827c7fcec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/8d83925dee21ea009248d71820317be9.jpg)
隣は大阪天満宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/8b765ec5027cc6685038beb8cb199d74.jpg)
ここは庶民の娯楽や楽しみとして定着しているように思う。場所もいかにも大阪という場所にあるのも良いと思う。
また行きたいが、三田から遠いのが少し難かな~。
天満天神繁盛亭
ホームページ https://www.hanjotei.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます