![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/4a015ee51728f183164c300a535812fc.jpg)
千丈寺湖畔で青野ダム近くの県道沿いに「トムソーヤの冒険」というカフェ&レストランがある。今日は店の名前とちょっとそぐわない薬膳料理をいただく。11:30~14:00の間は薬膳料理だけにしているようだ。
3年前くらいに来たことがあるが、いつもクラシック音楽がかかっていてお昼時は店の外側に雨と雷をとどろかせるサプライズがある。店を小屋と見たてて窓には雨が流れ落ち雷がなる。
今日はお客さんがすくないせいかサプライズはなかった。
新鮮サラダと漢方スープ
当帰、芍薬、高麗人参などがはいっていて久胡の実が浮いていた。
漢方薬のような味がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/90e803e87e7006df5c2551850ff5cc4a.jpg)
蓮がゆ
蓮根をすりおろしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/870826393c03e49637d22b91c4321de8.jpg)
有頭えびのチリソースかけ(メイン)
ベーコン巻き・東かぼちゃ・かいわれのパスタ・ゆで卵(変わったソースがかかっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/d878aed337becaa5a469c7886a5a57e0.jpg)
ライス(世界一のお米)
世界の米・食味コンテストで金賞になった村岡米(兵庫県香美町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/fef2f2d38bd019b59c22274f35d49e91.jpg)
炭火珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/7058df9d53067cd52e10a9c36c9a173b.jpg)
デザート
アイスクリームクレープ包み・バナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/8a8ca0a14cfdb51993b3e43891dc4112.jpg)
お値段は1,720円(税込)
メインディッシュはどれも美味しかった。
全部いただくと満腹になりました。
店主さんのこだわりと信念が感じられる。
個性的なお店です。
住所 三田市末2007-2 11:00~19:00
TEL 079-567-1203
3年前くらいに来たことがあるが、いつもクラシック音楽がかかっていてお昼時は店の外側に雨と雷をとどろかせるサプライズがある。店を小屋と見たてて窓には雨が流れ落ち雷がなる。
今日はお客さんがすくないせいかサプライズはなかった。
新鮮サラダと漢方スープ
当帰、芍薬、高麗人参などがはいっていて久胡の実が浮いていた。
漢方薬のような味がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/90e803e87e7006df5c2551850ff5cc4a.jpg)
蓮がゆ
蓮根をすりおろしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/870826393c03e49637d22b91c4321de8.jpg)
有頭えびのチリソースかけ(メイン)
ベーコン巻き・東かぼちゃ・かいわれのパスタ・ゆで卵(変わったソースがかかっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/d878aed337becaa5a469c7886a5a57e0.jpg)
ライス(世界一のお米)
世界の米・食味コンテストで金賞になった村岡米(兵庫県香美町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/fef2f2d38bd019b59c22274f35d49e91.jpg)
炭火珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/7058df9d53067cd52e10a9c36c9a173b.jpg)
デザート
アイスクリームクレープ包み・バナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/8a8ca0a14cfdb51993b3e43891dc4112.jpg)
お値段は1,720円(税込)
メインディッシュはどれも美味しかった。
全部いただくと満腹になりました。
店主さんのこだわりと信念が感じられる。
個性的なお店です。
住所 三田市末2007-2 11:00~19:00
TEL 079-567-1203
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます