ポジャギの定番、モシ。
見た目は麻に似ていますが、厳密には違うイラクサ科の繊維
麻よりも滑らかで光沢があり、生産も手間がかかる高級品です
その中でもちょっと上質なモシを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/eb0505fe2e2c6e518767f7651deb551e.jpg)
右が上質な方。
見た目でも繊維の細さが違いますね~
触ってみたらすごく、分かります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/7c9034e1a782edfbcb8a45270c72cb5e.jpg)
いくつかパーツを作って
サムソル(縫い代をかみ合わせる技法)にすると、ゴワついて縫いづらいモシ。
でもこれならサクサクいけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/8c42eb803a3554b36fad7c1708c3ff97.jpg)
30×40㎝くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/9950cdcee201a8fb1af84634e6e0034a.jpg)
くり抜き合わせも入れ込み、しつこくはぎ合わせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
クッションカバーにするつもり
でも、このまま飾っておいてもいいかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
見た目は麻に似ていますが、厳密には違うイラクサ科の繊維
麻よりも滑らかで光沢があり、生産も手間がかかる高級品です
その中でもちょっと上質なモシを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/eb0505fe2e2c6e518767f7651deb551e.jpg)
右が上質な方。
見た目でも繊維の細さが違いますね~
触ってみたらすごく、分かります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/7c9034e1a782edfbcb8a45270c72cb5e.jpg)
いくつかパーツを作って
サムソル(縫い代をかみ合わせる技法)にすると、ゴワついて縫いづらいモシ。
でもこれならサクサクいけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/8c42eb803a3554b36fad7c1708c3ff97.jpg)
30×40㎝くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/9950cdcee201a8fb1af84634e6e0034a.jpg)
くり抜き合わせも入れ込み、しつこくはぎ合わせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
クッションカバーにするつもり
でも、このまま飾っておいてもいいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)