むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

ヌビのはさみケース

2019-01-18 19:10:38 | ポジャギ


ヌビのはさみケースが仕上がりました。
koeのキットは小さいはさみ用ですが、裁ちバサミ用にサイズアップしました。



ヌビはもともと衣服の防寒、保温の目的で作られた生地です。

こんな意味もあるそう。
布の間にはさむ長い糸のように=子供の長寿を願う気持ちを込める

また、ヌビの筋が田畑の畝に似ていることから、豊穣豊作を願う

などなど。
ひと針、ひと針に思いが込められて、意味がある

裏面のヌビは、ちょっと省略


裁ちバサミさん、今までむき出し収納でごめんなさい
大切にしまうケースできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする