9/22,9/23と今年の稲刈りを始めました。9/22は長男が手伝ってくれました。
9/23は妻が手伝ってくれました。長男は籾の運搬と乾燥機への籾の張り込みも
出来るので、かなり戦力になります。
妻は軽作業と言いますか?コンバインが田んぼへ入るための手での刈り取り作業など
です。しかし今年は稲が前回の台風で倒れてますので、それを起こす作業を
してます。そのままでは刈り取りが出来ないので、結んだ藁を取る作業をして
貰いました。結構有ったのでこれも助かりました。
9/22は手伝ってくれると思ってなかったので、自分一人の作業と思い、比較的楽に
出来そうな田んぼの刈り取りをしました。9/23は手伝ってくれる予定だったので手間の
かかる倒伏した田んぼを予定してました。
9/22の乾燥は朝までに終了してました。水分は19%位でした。9/23は23%位で
9/24の今は朝の6時ですが、まだ乾燥が終了してません。7時までには終わるでしょう。
9/22と9/23の刈り取りした18石、16石位かな?を籾を貯めるところへ排出しないと
今日の稲刈りは出来ません。
その待ってる時間で書いてます。(^o^)今日も予定通り、一人作業なので
安全第一、最低の予定した作業が出来ると良いのですが、段々腰も痛くなりました。
倒伏した稲を起こす作業を5日ばかりしました。まだ回復してません。痛いですね。(>_<)
自分には現在3個有るんですが、最後に登録したものが使い無い状況がずーと前から続いていて、一個前のアカウントなら使えると言うことになってるんです。
訳の分からない、状況ですが、仕方なくて今の状況になってます。
稲刈りは9/26、9/27は天気も悪いし、雨が降ってましたし、稲刈り体験があるので、再開は9/30か9/29からになりそうです。
そうなると一人での作業になります。怪我しないように落ち着いてやりたいですね。以外とパニックになりやすい性分ですので。(・o・)
いつの間にか新しいブログを開設されたようですが
どんな心境の変化でしょうか? (^-^;;
いよいよ稲刈りが始まったんですね。
子供の頃はカマを片手に大勢で稲刈りをしていた記憶があるのですが
近年は機械では刈れない隅の方を刈る人と
車の周りに居て受け取ってくれる人と
コンバイン(と言うんでした?)に乗っている人の
3にんでやられているパターンが印象的ですね。
isamさんの所でもこのパターンだったようですが
これが一番効率が良いからなんでしょうね。(^-^;;
こちらでも稲刈り後はあるモノの
稲を干している姿が見られないのは
秋の風物がひとつ減ったようでちょっと寂しい景観ですね。
足腰を労りながら
頑張って下さ~い>^O^)/