弁護士美和のブログ つづりまとめ

 弁護士 美 和 勇 夫

60の手習い よくやった!

2005-11-12 01:44:47 | Weblog
  投稿日:10月 8日(土)
  
  いやあ 63才にして初勝利・よくやった。 
   チミタチ!!
     40才下のヤングチームに勝ってしまった
     ちゅうことらしいがや。

  雨が降ると参加を見合わせるチームがおおい。
  しかし 「人工芝(オムニ)コートは
  嵐でない限りやるから出陣せよ」
  との指令が効いた。   
           元番さんの応援がイカッタ。

   馬方君。 もう少し『お膝を曲げて』
        つま先でかまえなさい。
グリップはそんなに強く
         ニギニギしないように。
   
   カメヤンは
         左肩をもっとひねって、体の『ひねり戻し』で
         打つこと・忘れんように。

◆ コーチは、ちょっくら知床へ出かけていたが・・・
  知床峠の紅葉はちょいと早かった。 
  頂上付近が色気ついている程度。
   (舟からの知床カムイワッカの滝・
         この上流に川のなかの・有名な温泉アリ)

    北海道でも紅葉・まだ見頃は10日先や。
   
      サケが必死に川をのぼっておった。
      
      夜10時・【ランタンの光】の露天風呂から・・・
      牽牛はじめ『天の川』までよお見えた。


◆> ♪ ふるさとの街焼かれ・・・・・あぁー許すまじ原爆を・・
      【平和中学】・
        名前のとおり『左翼系の歌声学校』とはシラなんだ。

      陶都中学では 〔予科練の歌〕を社会の先生にならったよ。
       ♪〔穂高よさらば〕と同じ曲・軍歌 
          古関裕而の作曲や。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本営より の出動緊急指令!  『ニイタカヤマ ノボレ・・』

2005-11-12 00:34:43 | Weblog
 投稿者: 元番台  投稿日:10月 8日

>きたる10月8日・土曜・午前9時より、
 赤とんぼの舞う土岐市総合公園グラウンドにて 
 【タマゴッチ・ダブルステニス大会】 ありの情報。

>わが多治見道場からは 【金星定亀・三方 ペアー】を
 出陣させると申し入れた。

>土岐市の立派なグランドであるから・・
 下石・妻木方面からは近い。
 諸氏はムシロ旗をもって
  〔還暦組二人の武者姿〕の応援にでかけられたし。

  ※ 行って来ました。
      亀さんの為に[デジカメ]を持って・・・

 開始時間の午前9時頃は土砂降りの雨。
 こりゃ完全に中止と思ったが、
 ひょっとしてと思い雨が小降りになった11時頃会場を訪れた。
 何と雨も何のそのやってござる。
   びしょぬれになって・・・このトシで。
       参りました!!!

結果は、ムシロ旗は無かったが、
僕の応援の効果が出たのか、最後の試合で
1勝を上げることが出来、
   目出度く3位の入賞おめでとう!!!

      お二人の勇姿をお届けします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学で習った歌 ばっかや

2005-11-12 00:26:14 | Weblog
 わからん はずがないよ  投稿日:10月 9日(日)
    
    ひとつくらいは 言われてみればおぼえとるはず。
    メロデイ聞けば・・・かなり思い出すはず。

 ※藤村の【初恋】は 
  裕次郎の 無名・〔裏版名曲〕に 
  【面影】 というのがカラオケにある。
   
   これで 歌うと 藤村の歌詞にまけないほど 
   クソエエ歌になる。( 教えたくないほど・・)    
     私の独自応用曲。

    ★横行している曲は・・
      完全に 藤村の詩にまけている。

①♪ 青空はるかに 紅ひわ 飛べば、かけれりわれらの さやけき夢も
       曲名等 忘却・ 中1

②♪ 散るー 散るー つゆにぬれ、はなが散るー ぎんねえずにー
   〔 レハール〕 金と銀

③ ♪ 友よ 行け行け行けー 道に  のばらの咲く朝だよ
        〔ビゼー〕 カルメン ・アルルの女 

④ ♪ 山路わけゆけば 木々は 燃え出で 山は若緑 春の光
        〔ホーソン〕 希望のささやき


⑤ ♪ 雨だれが おちている 窓のそとの 軒端から
          雨だれ・  “スターカット”というものを習ったはず


⑥ ♪ ドロップの おちぎわ ねらって打てば タマ打つ 響きに 青空たのし

           曲名忘却 野球の歌や

⑦♪ 夏の日 輝く家に 楽し光満ち 小麦は野末にみのり
         〔フオスター〕 なつかしきケンタッキーの我が家

⑧♪ ガチョウは川を 越そうとしたが 水は満々 流れは速い
   ラララララ
          [忘却]  合唱部が練習によく歌う

⑨♪ 吹く風 そよそよと 山に 野辺に 明るくうららかに 春を呼んで
      〔フオスター〕 忘却 ・小5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できすぎの フオーム  ・稲垣君

2005-11-12 00:16:56 | Weblog
 投稿日:10月10日(月)

 元番さんの ビデオによると・・・

 混合ダブルス戦は カメヤン(向こう側〉 と 
 稲垣(こちら側)に別れプレイし ておるようようだが、
 なかなかのもんや。
 
   日頃のきびっしい・地獄のしごき練習の成果がよく出ている。
   60の手習いでこれだけやれるもんではない。
   
     カメヤン 左右の動きがいい。
      稲垣君もネット前へよく詰めているがな。

   パートナーの女性は10年以上の経験者とおもわれる。
   タマゴ大会にあらず!

  稲垣くんのフオームだが・・・
  日頃やかましく注意しておるとおりに、
  ラケットがバイアグラに立っており、目線もいい。 

     ワキもしまっている。
     力強さもある。 
     どういうことだ?
       
        これが あの馬方君か?  本物か?
        マグレのフオームにしてもこれはエエ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケ 終焉間近

2005-11-12 00:10:24 | Weblog
 投稿日:10月10日(月)

  知床はクナシリの見える羅臼の川を遡上する鮭。
  
  〔産卵後のメス〕か〔放精後のオス〕かしらねども・・・
  人生ではなく・・鮭生・終焉間近(あと数日)の
  痛々しい姿である。
    
      ゆくものはかくのごとしか・・・。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする