歌というものは、メロデイにあわせて、歌う人がそれぞれに歌詞を解釈して、
こころ で歌うものである。 聴く者の心にいかに響くかである。
いちど 岡口裁判官の歌う・ゴンドラのうたを聴いてみたいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/6355d84b12610f54f84fd25778b7556e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/aa8bea7d101cac7c676274c2d6d31699.jpg)
巨匠・黒沢の映画 “生きる” で 圧倒的な支持を得た・志村喬
黒沢は「この世のものとはおもえない歌い方をしてくれ」という注文をつけた。
https://www.youtube.com/watch?v=rDjmDHiSTm8
志村喬 映画 “生きる” より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/bd65ff24bfa395f4e8d68ee17d92886a.jpg)
私はワセダの学生のころ、森繁の歌に心酔していたものである。
https://www.uta-net.com/movie/1988/
森繁久弥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/230947160567be22a5ac87277b8c9f0a.jpg)
しかし 歌が圧倒的にうまいのは、フランク永井であった。
https://www.dailymotion.com/video/x59h56w
フランク永井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/b36bd346ce4b0e1747af9a7241be721a.jpg)
が、ここへ来て、小林旭のゴンドラをきいて、彼の歌唱力に驚く。
https://www.youtube.com/watch?v=Qw3tIli_lL0
小林旭