![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/ee5e492ecd6740e340aee19fc1c26a71.jpg)
信長 “ 俺も、生かされている中で生きている、ということに気がつかなかったから、
明智光秀にああいう目にあったのだ ”
“ 地獄から よみがえった 家康、秀吉, 信長 “
< ユウチュウブ です>
https://www.youtube.com/watch?v=BmZN1mZAt1o
去年は多治見市虎渓山、森の家で、講談をやりましたが好評
でしたので【信長の反省】を年賀状にしたてました。
① 徳川家康は・・・三代将軍・家光が、家康を奉ってくれている「東京上野東照宮」へ
地獄から里帰りして,ご機嫌よく桜見物に興じていました。
② そこへ、 秀吉があらわれて、家康に対し
“俺は、おぬしに 愛する息子『秀頼』 と 『茶茶』を大阪城
で焼き殺され、おかげで成仏が出来ない” と 責められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/c4eab372e9519ad5771c86e20a2f65c1.jpg)
③ すると、信長が 地獄から登場。 信長の跡目を継いだ秀吉による「織田家の
処遇」に怒ります。
“ 秀吉! 家康にえらそうな口をきくお前は、俺の子孫を
一体どうしてくれたか? ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/c5d86f7c8a8f51acb36d964bdab4382f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/a9d08b570d166377dbd05ae51e476bae.jpg)
関ヶ原の合戦の元兇にされた、京都 方広寺の釣り鐘です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/53118feabb97c5278f5487be96060cbf.jpg)
釣り鐘に書かれた、この8つの文字に家康が、
‘【国家安康】とはなにごとか!’
“ 家康という文字のなかに安という字をいれて、家康を分断し、釣り鐘をたたい
て家康を呪っているのはけしからん! ”
と 豊臣に難癖をつけ、関ヶ原合戦においこみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/692b7fac689ffd4a78f8d46cd646cff5.jpg)
秀吉は、「信長の跡目」として、京都二条城で光秀に殺された【長男】
信忠の子供、三法師(3才)をかつぎます。
信長の【二男】を跡目と主張する、織田家・筆頭家老、
柴田勝家と対立します。 <賤ヶ岳の戦い>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/25f2baa7555c16c6519e554511fb674b.jpg)
秀吉は、関白太政大臣となって天下をとり、三法師を家来として岐阜城へ
追いやります。