~四季の花~マイガーデニング
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、とどろみ日記です。
10月に入ってもこの暑さ、今年はどうなっているのだろう。
みなさまの毎日はいかがですか。
今日の私の畑作業、2番種まきで育てたブロッコリー苗の植え付け。
これは今朝、6時過ぎ まだ薄暗いブロッコリー畑(一番蒔き)
野菜作りの中でも、食べておいしい野菜には力が入る。
ブロッコリーもそのひとつである。
ブロッコリー栽培では、多少の思い出があり、
以前に書いたかもしれませんが…。
朝市を始めるための勉強会なる期間が2年ほどあり、
もちろん私もまだ仕事現役の時ですが、
「あっ、あんたとこ野菜なんか作っているんかいな?」
などというようなことを言われ…
(この人に悪印象を全く持っているわけではないですので、念のため)
数年が経ち、私が出荷したブロッコリーを見て
「そっ、そんな立派なブロッコリーどないして作るの?」と聞かれ…
というようなことがあり…。
その時作ったのが、タキイのハイツSP。
確かにその時はよくできた。
が、しかし
毎年そうはいかないのである。
ヨトウムシに芯を喰われたり
元肥に鶏糞をたっぷり入れたら、根こぶ病になったり…
野菜作り、一度いいものが出来たからといって
毎年いいものが出来るわけではない。
そこが難しく、面白いのである。
そんな多少の因縁があるブロッコリー作り
今年の種は、緑積
暑いさなかの7月19日 発泡スチロールの箱に種蒔き
それをビニールポットに移し、育苗
8月28日はこんな風で…
私の場合、畝のローテーションの関係と春先の脇芽ブロッコリーを収穫するため
9月1日 2番種蒔き 9月20日はこんな風で
9月13日 3番種蒔き 9月20日は芽が出た状態
9月20日 畑の一番蒔きはこの大きさになり
今年の種まきは、7月19日、9月1日、9月13日の3回に分けてのズラシ蒔き。
ブロッコリー栽培 年内に大玉を収穫しようと思えば、早蒔き
春先の脇芽を収穫しようと思えば、遅まき
そこが大事やねん、などと言いながら今日も虫取りをしているのでありますが…。
今年の収穫ははたして、それではまた…。
(追伸)
ブロッコリーの虫取り ポイント
※ 芯の周りの葉が巻いていたり、葉が茶色に変色していれば 5ミリほどのヨトウムシがいる。
※ 葉の裏のアオムシ、大きい奴がいれば必ず糸くずみたいな小さな奴が2,3匹いる。
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、とどろみ日記です。
10月に入ってもこの暑さ、今年はどうなっているのだろう。
みなさまの毎日はいかがですか。
今日の私の畑作業、2番種まきで育てたブロッコリー苗の植え付け。
これは今朝、6時過ぎ まだ薄暗いブロッコリー畑(一番蒔き)
野菜作りの中でも、食べておいしい野菜には力が入る。
ブロッコリーもそのひとつである。
ブロッコリー栽培では、多少の思い出があり、
以前に書いたかもしれませんが…。
朝市を始めるための勉強会なる期間が2年ほどあり、
もちろん私もまだ仕事現役の時ですが、
「あっ、あんたとこ野菜なんか作っているんかいな?」
などというようなことを言われ…
(この人に悪印象を全く持っているわけではないですので、念のため)
数年が経ち、私が出荷したブロッコリーを見て
「そっ、そんな立派なブロッコリーどないして作るの?」と聞かれ…
というようなことがあり…。
その時作ったのが、タキイのハイツSP。
確かにその時はよくできた。
が、しかし
毎年そうはいかないのである。
ヨトウムシに芯を喰われたり
元肥に鶏糞をたっぷり入れたら、根こぶ病になったり…
野菜作り、一度いいものが出来たからといって
毎年いいものが出来るわけではない。
そこが難しく、面白いのである。
そんな多少の因縁があるブロッコリー作り
今年の種は、緑積
暑いさなかの7月19日 発泡スチロールの箱に種蒔き
それをビニールポットに移し、育苗
8月28日はこんな風で…
私の場合、畝のローテーションの関係と春先の脇芽ブロッコリーを収穫するため
9月1日 2番種蒔き 9月20日はこんな風で
9月13日 3番種蒔き 9月20日は芽が出た状態
9月20日 畑の一番蒔きはこの大きさになり
今年の種まきは、7月19日、9月1日、9月13日の3回に分けてのズラシ蒔き。
ブロッコリー栽培 年内に大玉を収穫しようと思えば、早蒔き
春先の脇芽を収穫しようと思えば、遅まき
そこが大事やねん、などと言いながら今日も虫取りをしているのでありますが…。
今年の収穫ははたして、それではまた…。
(追伸)
ブロッコリーの虫取り ポイント
※ 芯の周りの葉が巻いていたり、葉が茶色に変色していれば 5ミリほどのヨトウムシがいる。
※ 葉の裏のアオムシ、大きい奴がいれば必ず糸くずみたいな小さな奴が2,3匹いる。
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村