箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

職業は顔つきを変えるのか?よくかけているなあ~、小児科内科医 Fさんの似顔絵。

2014年02月15日 07時12分14秒 | 日記
      ~四季の花~
        

(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は終日雪、みなさまの毎日はいかがですか。

話は昨日の続きになりますが…
48年ぶりの中学3年生のクラス会
貰った名刺の裏には、こんな似顔絵が…。

雰囲気そっくり。

何でも患者(こども)のお母さんに書いてもらったとか、トールペイントらしい…。

これを見ただけで、地域の開業医の雰囲気が伝わってくるなあ~
「小児科って、子どもは泣くし、痛い所は分かりにくいし、大変でしょう」
と聞いたら

「ぜんぜん、なんぼ泣いても平気。もともと子どもが好きだし、ポイントがあるからOK」
などと話していたら、

中学教諭から僧侶になったSさんいわく
「覚えているか、もなか事件

「覚えている、覚えている。ありゃ、さいちゅうとも読むが、もなかとも読む」
「あれが間違いとは、ひどいよなあ」

どうやら、もなかと読んでも間違いではないらしい。
最中」の読み方
そんな事があったのか、それにしてもよく覚えているなあ~

これはしておこう、と思ったこともついつい忘れ…
急に聞かれれば、数日前のことも思い出せない。
我々の年代になれば、物忘れも出てくるし、記憶力も危うい。

が、わたしも突如昔のことを思い出すことがある。
平凡&穏やかなる日々が何よりとしても、脳は不思議なもの、
たまには刺激を与えてやった方がいいみたいで…。

これからは毎年開こう、そんなことが決まったクラス会。

幸い誰も亡くなったものがいないとはいえ、
病気を抱えているものや大腸がんになったものや、
自分が病気になったからこそ、医者になったものや…

これからは病気との戦いが始まるんだろなあ~
そういう年代になったんだな、などと改めて思い…。
それではまた。

アフリエイト広告欄









http://im.belluna.jp/interior/01/010401/genre_top/img/13su/shop_hellokitty.jpg

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~