箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

リーフレタス類の栽培、中でもサニーレタスは…

2016年06月09日 06時20分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は蒸し暑く、今日は曇り空
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、今年の夏野菜の中で最も遅い植え付けとなった万願寺をやっと畑に定植し、
1番挿し木の菊を植え付け、
これで一区切りという日がなかなか来てくれないのでありますが…。

家庭菜園でも、トマト、ナス、キュウリなどは欠かせないし
サラダには、リーフレタス類も欠かせない。

栽培が簡単なのは、サニーレタス。
唯一の栽培ポイントは、種まきの時に薄く薄く、土をかける

朝市では何故かあんまり売れないサニーレタス。
しかし6月から7月初めにかけて収穫できるので、重宝野菜。

3月28日種まきから収穫まで2カ月


濃い色になれば食べごろも、旬は一瞬


植え変えも出来、作るのも簡単なのであります。
5月下旬から収穫


次は、4月27日に種蒔きしたもの 5月25日はこんな風もすぐに大きくなる。 


さらに5月18日に種蒔き これは6月6日畑に移植


ずらして苗を作り、畝が空けば植え付ける。
我がサニーレタス栽培なのであります。
それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~