箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

へぇ~そんなことを…

2017年02月21日 07時20分00秒 | 健康
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はチラチラと雪ながら、玄関の花が春らしくなり…


今日はは絶食し、妻と特定検診へ、 胃癌 肺がん 大腸癌の検査
午前中には終わるので、その後諸々の用事を済ませる予定なのであります。

特定検診や人間ドッグはとかく嫌なもの
思い起こせば2年前…

へぇ~そんなことを…
そんなことを書いていたのか。

2015年3月7日の我がブログですが、
人の健康診断の結果など、聞いても面白くもなんともない話ですが…
あいつ死ねばいいのに」そんな憎しみを持った相手が、がん検診の結果
顔が青ざめていたら…。
興味が湧くかもかもしれませんが。

冒頭、余計なことを…。

我が年代になると、まず出てくる話題が健康とお薬
人間ドッグや特定検診も、ただうけるだけでは何の意味もないし、
受けた後何もしなければ、受けないのと同じ。

などと、偉そうに分かったように偉そうなことを言っても、
私も似たようなもの。

平成27年(2015年)2月19日 特定検診の結果 γ―GTPは31 殆ど上がっていない。

過去の数値は、 
過去最高値が、54才時 63
過去最低値が、40才時 15
55才 職場検診      29
59才 人間ドッグ     29
  
平成25年4月1日 一番最近 Aクリニック     29
平成27年2月19日 箕面市立医療保険センター 31

365日、ほぼ毎日ビールを飲み、たばこを吸い
4~5杯のcoffeeを飲み
毎朝、黒酢ニンニクを飲む生活

我が勝手流解釈でいうなら、これでγ―GTPが変わらないなら
この生活がベターなのである。

2人に1人は癌になるという高確率
我が体から言えば、かかりそうなのが大腸がん、次いで肺がん

心配した肺がんは、異常なしとあり


胃癌は検査は、胃潰瘍瘢痕(はんこん)と言って、胃潰瘍の後が残っており、
これもどうしようもないし


萎縮性胃炎 精密検査も受けなさいとあるが、
あまり心配していない。
ピロリ菌を退治する前、我が胃はピロリ菌にやられ
ひょうたん型になっていた。

ピロリ菌を退治したから、すっかり紡錘形の綺麗な形に戻っていると思っていたら、さにあらず。

やっぱりピロリ菌に食いつくされた胃の壁は、ちじんでいるんだ。
で、この萎縮性胃炎が重度になると癌になる確率は、100人に1人。

医者はこれを高い確率というが…。

いつもヤバイ大腸がん検診 便の潜血反応 
これが近づくにつれ、我が大腸は過敏になり、出血する。
大腸はストレスまともに受けやすい。

が、しかし陰性 異常ありません。よかった。


前立腺がんは血液検査。
なにやらよく分かりませんが、PAS数値で判断するらいし。
これが1.0以下ならOK
4,0以上ならアウト
幸い1.5


近頃、急にオシッコがしたくなり、我慢できないときがある。
問診の際、先生に聞いてみたら
「年とともに膀胱も貯める量が減ってくる」と言われ…。

年とともに、 加齢 嫌だなあ~

勢いで受けた特定検診&がん検診が終わり、
思うのは…

免疫力

ストレスに負けない心、強い抵抗力を持った体
アリシン&アミノ酸&カロチン
やっぱり自家醸造 黒酢ニンニクだ、

これがいいと思うこと、信じること、続けること
そこが大事やねん。

そんなことをブログに書いていたのでありますが、今回の結果はどうなりますやら?
それではまた。




小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~