goo blog サービス終了のお知らせ 

農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

便利グッズ

2009年01月16日 | 農民

先日、灯油のホームタンクに取り付けてある自動給油装置に不具合があり交換しました





通常、この自動装置がありませんが、かなり昔家の爺さんがポリタンクに入れていることをわすれ、ホームタンク内の灯油を流出させた事故があり、それ以来設置しております

当時はたしか2万円ほどしましたが、今回購入したものは1万6千円ぐらいだったそうです
事故での賠償することに比べれば大特価です
サイズも以前のものと比べて小振りになっていますし、以前は単1が4本でしたが、新モデルは単3が4本でエコになっております


これなら止め忘れもありませんし、入れている時間でほかのこともできちゃいます
乾電池で起動しているんですよ。電池が切れたら給油できませんので、漏れががない限り
心配はありません。



不具合といっておりましたが、実ははずして掃除したらいけたそうです
灯油専用モデルですが、家には軽油のタンクもあるんでそっちにつけられないか
と検討しています(親父が)





漏れは問題ないのですが、
実はホームタンクに問題があります。20年も外に置きっぱなしで風雨にさらされていますので、
ホームタンク自体が錆びてきて、特にタンクを支えている足の付け根は相当ヤバイ状態になっております。

こっちも早くこうかんしないとねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回理事会

2009年01月16日 | 青年会議所

今日は青年会議所の09第1回理事会が会館で行われました。
天気大荒れで、会館に行く過程で朝同様に吹雪で前が見えなくなるような状況の中
早めに家を出て参加してまいりました。

さすがに予定者が消えての第1回ということもあり、仕切りなおしの緊張感がありました。





事前に配信されている本日の資料を開会前に皆さん確認しております。
私も昨日のうちに1度目を通しておりましたが、再度この時間帯に本日の案件を確認しました。

開会前、事務局長からクリードを頼まれましたが、
理事も2年目ですし、アカデミーで鍛えられたこともあり構えることもなくこなすことができました。

本日の理事会で私が上程する議案はありませんでしたので、意外にリラックスして参加することができました。
が、びっくりしたのは開会して理事長あいさつ
体調不良ということで、このあと退席するということです。
具合が悪いということはしょうがないのかもしれませんが・・・・。




理事長不在でしたが、直前理事長のスムーズな進行の下滞りなく本日の理事会は終了しました

懇親会は、理事長不在ということもあり、第1回にしては参加者も少なく・・・
そんな私も本日は懇親会欠席で、早めの帰宅
そしてこれを書いております



すいません.......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする