農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

能練習

2009年01月28日 | 
いや~ほんと丸20日ぶりぐらいに練習行って来ました。昨日の申し合わせで変だと思ったところの再確認もありましたので、今日はなんとしても行かないと!!と思い、家庭的に用意周到に時間を作っていった来ました。 昨日は、保育園の迎えの関係で、指摘されないまま帰ってきたんですが、やはり、 今日 言われました。 余計な動きをしていたみたいです。逆に、動き(振り付け)が減ったので良かったのですが、いまいち決定とはいたらず、近年私のやる役をした方に再度明日確認することとなっております。 ということで、なんとしても明日も能の練習に参加する予定です


これは知章の練習風景です

小鍛冶の後シテです。この方のご子息は、神社の高砂のワキを演じます。親子で黒川を伝承しているんですよ。

狐と宗近が刀を打つ場面です。左側の彼は鶴岡のガス屋さんです。彼も親子で能役者をしております。現在、私たちの師匠となっております。


この彼は、大福屋。写真を撮っていた私をみて撮り始めました。 連れ撮り
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業 除雪にユリ堀上久々の消毒。。

2009年01月28日 | 本日の作業

本日は非常に天気がよく、月山がきれいに見えました。
おかげで、ハウスの中も30度を越えるような暑さになり、久々にサイドのビールや、内張りビニールを開放することができました。作物にとってやっと新鮮な空気を与えてあげることができました。
ただ、こんな日は、夜はかなり冷え込むんですよ。放射冷却ですね。
夕方からは、早めのハウス締切で暖房も早めにいれときました。

さて、本日の作業ですが、まずは除雪からです。

ここは砂利道なので、あんまり下からきれいに除雪すると、春先に大変なことになりますから、薄皮一枚残したような除雪になります。これがなかなか難しいんですよ。
それに、トラクターのタイヤが空回りするぐらいがんばると逆に、道がほれてしまいますから、道路自体壊すことになるんです。

そして、天気もよく、菊の親株も消毒しています
白さび病がちらほら見えていたため、かなり効く薬をつかいました。病気にもそれなりに効果はあるんですが、作物にも薬害が出やすいがたまにキズなんですけどね。


菊の親株が入っていいるハウスには、先日定植したイチゴも入っています。暖房を入れているので、葉っぱが動いてきていました。いつごろから実をつけるのか楽しみです。
ただ、受粉を助けてくれるハチは飛んでませんので、花が咲いても実にはならない可能性もありますけど。。。


そし午後からは、これまた久しぶりになるユリの堀上です。概ね4日計画は実労働からみればせいかいでしたが、スタートからかんがえると1ヶ月近くもだらだら掘っておりました。
さすがに決まりが悪いということで、今日は助っ人の母親が手伝ってくれております。
愛犬リックも邪魔しに。。


残り2ベット。品種はシベリアです。雑草がついに花まで咲かせていました。



おかげをもちまして、堀上が終了です


邪魔しに来たリック

1服の缶コーヒーを飲んでいます。

今日はジョージアで休憩という方は

にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の斎藤知事ブログ

2009年01月28日 | ニュース
なんだか気になってしまう斎藤知事の動向です
今日もまた、斎藤知事のブログが更新されておりました 




山形県知事:さいとう弘
エネルギーの源2009年01月27日 (火)  多くの方々にご挨拶。 また、多くの方々から励まし、メール等を頂戴する。 その過程で、各々の皆さまが、様々な想いをお持ちであることが分かる。 そして、共通なのは、「やまがた改革」の重要性の認識だ。 ただ、それと、山形県有権者百万人弱の選挙、すなわち、投票行為が一致するかは、全く不透明である点がむずかしい。 幸いなのは、子どもたちが、今朝も機嫌よく登校し、そして元気に帰宅したこと。 それが、何物にも代えがたい、今の私のエネルギーの源だ。


ほんとその通りだと。。

実は、昨日斎藤知事の選対の方と話す機会がありました。
「彼ほど、山形の未来を創造できる人はいない。数字の面に特化し、さらに見識も広く
現実的に未来の山形を作れる人だ」
と。
非常にもったいないとも。。。

たしかに、私ももったいないと思っております。がしかし、いまさらすんだことはしょうがない。吉村新知事に期待するだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産組合長会議

2009年01月28日 | JA

すでに昨日になりましたが、櫛引地域の生産組合長会議が行われました。
本日の協議内容は、21年度の生産調整の方針についてです。
今回は、通常の生産組合長のみの参集に加え、副組合長に次年度役員もオブザーバーでの参加となり
ました。今回の会議は、生産調整の関係で、年度をまたいでの内容となるため参集範囲が大きくなっています。





ここ櫛引地区は、転作の割合が少しだけ緩和されるようです。
これがいいことなのか、悪いことなのかは農家の私自身よくわかりません。
そこってどうでもいいとはいいませんが、あまり重要ではないような気がするんですね。。。。
コメ産地の農家的な考え方ではないかもしれませんが。。。。。




生産組合長会議は、つねに弁当が出るんです。
開始時間がちょうど夕食時にかかることもありますが、農家の構造どおり9割の方が第2種兼業農家ですから、仕事帰りの会議という理由からかもしれませんね。
今日は原田食品さんでした。





対座には、多くのJA役員やJA職員に行政の方々もいます。本日は参加者も多かったので執行側と参加する側のバランスがとれていますが、通常は20人程度の組合長に対し、執行側はこの人数がそろいますので、1年や2年でかわる組合長にサイドからしてみれば、正直質問もできないしような雰囲気です。

生産組合長業も残り2ヶ月となりました。
このいや~な雰囲気からやっと開放されます

なぜだと思いますか?
それはこちらに書いてある意識で農家をしているからです。→今日の一貫

そういえば!!
山形97号の名称に関しても、知事選挙の関係で引き伸ばされるといっていました
なんといっても本部長が突然かわりましたからね
ここに影響をあたえるとはびっくりです詳しくはこちらから→大泉一貫blog


にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする