日々に緩急をつけて♡ まい進👍

趣味中心の私の備忘録です!!

下田ロープウェイへ

2022年05月01日 | 日記

4月24日 雨

 

ひさしぶりに出かけてみました

行きは伊豆急行下田駅

昼着 すぐ駅前で鯛めしのご馳走 いかの塩辛3品付き

 

次に出かけたところは下田ロープウェイ

寝姿山から眼かを見下ろす

雨に濡れたお花がきれいでした

                   

開国の町下田 見晴し台

               

 

下田公園まででかけましたが 雨がきつくてすぐ帰ってきました

マックでさぼり近くのお土産やさんにはいり

帰りは特急で帰りました


深谷、都心

2021年12月13日 | 日記

こんにちは、

指が固まり、ウクレレを放棄して半年になります。

少しは動くようになりましたが、ちょっと無理。

ウクレレをやめて、少しそとにであそぼう。

 

ということ、深谷駅、

尾高惇忠の家

渋沢栄一の家(中の家)

深谷駅。レンガがよく取れたそうです。

都心を散策。バスで。

 

12月も半ば、今年はいい年ではありません。

 


5/9 母の日ですね

2021年05月09日 | 日記

昨日、娘親子で母の日のプレゼント持参で来てくれました。

 

今年はミニ胡蝶蘭、

育てるのに気を使いそうです。どこまで持たせられるか楽しみでもあります。

    

 

文明堂のカステラ

   

 

毎年気にかけてくれてありがとう。

 

 

 


GWはWordでお絵描きしてます

2021年05月05日 | 日記

今日は5月5日 (子供の日) 

日本の総人口”1億2540万人”に対し、15才未満の人口は”1493万人”、人口比11.9%だそうです。

確かに公園で遊んでる子供達の少なさ、出会う子供連れ夫婦の会話は中国語、ずいぶんと前から身近に感じていることです。

 

GWの過ごし方は~。

3月からWordの図形を使って、絵を描くことを習ってます 

4月は体調不良で発疹がでて、なかなか前に進んでませんが~。

 

☆ こいのぼりクラフト

普通コピーと反転コピーをし、間に紐を挟み表裏合わせる。

吹き流し描くのわすれてました。

         

こいのぼりに使った図形は

    円、フローチャート、フローチャート、月、ハート、二等辺三角形

     

 

☆ あじさいとカタツムリ

これは便箋やはがきのイラストに描いてみました。

    

使った図形は

   雲、涙型(花びらとカタツムリの体)、円、ハート

   

 

Wordの図形を、このように重ねて簡単にイラストが描けるなんて、思いもよらなかったですね 

季節や行事のイラストを描くのが楽しみになりつつあります。

 

 


卒業式シーズン

2021年03月20日 | 日記

昨日3月19日 都内の公立中学校の卒業式でした 

体育会系の ちゃん も無事卒業式を迎えました。 

 

修学旅行がわり(近場の八景島へ)の遠足が、自粛が伸びてしまい中止になってしまったようです。最後の楽しみが無くなりおちこんでましたね。

勉強もいまひとつモチベーションが上がらなかったようですが、無事に乗り切ったことで幸いと思いましょう 

 

卒業おめでとう 

食事ができないので、花束ふんぱつしました。

  

 

桜は? 近くの公園はもう満開になりました。

ブラブラしながらお花見です。本当は上野あたり出かけたいのですが・・・