紫陽花の花ことば
添乗員さんの話では「浮気」「心変わり」「元気がいい」~
いろいろあるらしい・・・花色の種類が多かったり、段々濃い色に変わっていったり・・・
今日の読売新聞の「編集手帳」から、
結構、私「編集手帳」読むんですが、すぐ記憶がとんでしまう
紫陽花の別称は「七変化」、
科学的な説明がしてありました。
忘備録にくわえます。
紫陽花の花ことば
添乗員さんの話では「浮気」「心変わり」「元気がいい」~
いろいろあるらしい・・・花色の種類が多かったり、段々濃い色に変わっていったり・・・
今日の読売新聞の「編集手帳」から、
結構、私「編集手帳」読むんですが、すぐ記憶がとんでしまう
紫陽花の別称は「七変化」、
科学的な説明がしてありました。
忘備録にくわえます。
はとバスに乗って、鎌倉紫陽花めぐり。
今日はお天気が良すぎ、空気もきれいで、
遠く富士山がはっきり見えました。
ガイドさんの案内が良くて、鎌倉までの車内、退屈しませんでした。
明月院へ、1時間の散策。
紫色の姫紫陽花が中心。花の重みで垂れてますが・・・大ぶりで見事です。
その後、鉢の木でランチ。
蓋を取ってないお椀は煮物です。これにトウモロコシいりご飯とみそ汁。
デザートにスイカ。精進料理ですが結構お腹張りました。
長谷寺へ、
あじさいの小道という斜面を利用して、40種2500株の紫陽花を植えているそうです。
あじさいの小道を散策するのに、休日は2時間は待つようです。
参拝料を払う時に整理券も一緒に発行してますので、時間調整ができます。
あじさいの小道の入場待ちが、今日は1時間でした。
その時間を利用し、近くの鎌倉大仏へ参拝。
台座を含み高さ13.4m。
参拝はどこで?? 大仏殿がないので大仏様のまえで参拝。
40分くらいで戻り、長谷寺参拝。
坂東観音霊場第4番札所、高さ9mの十一面観音が本尊。
見上げても十一面あるかわかりません。
私は初めて参拝しました。
紫陽花の長谷寺
6月13日 「暑くなりますよ!」という予報でしたが・・・
令和の初参拝は明治神宮に決めていたので、出かけました。
参道は風も通り、端を歩く分には気持ちよかったですね。
参道
神門(楼門)、1920年の創建当時のまま現在に至っている。
拝殿(奥の本殿は工事中)
参拝記念に神楽殿に回り、御朱印を頂いてきました。
途切れることのない30人ほどの列に5人の記帳者が対応・・・
平日という事でスムースに進んだかな?
帰りは、参道の途中から入場できる、明治神宮御苑に。
北門からはいり、「あんまり人出がないなァ」と思い気や、
菖蒲園の方へ行くと、ぱっと視界が開け華やかに。
16枚の花菖蒲田には、茎が強く背丈の長い、江戸系を中心に、
150種・1500株が植えられているそうです。
明治神宮御苑 花菖蒲
鳥居を出て一服、
抹茶ラテアイス、甘くて足の疲れが吹っ飛びました。