9月4週はずーっと曇りとか雨でした(金曜日は晴れマークでしたが)
9月27日(木)も、朝から曇り空でお昼前から雨が落ちてきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
1週間前に予約してあったので、はとバスに乗り、
国営ひたち海浜公園に「コキア」を見に行ってきました。
公園にいる間は、ポツポツ雨でよかった。
50万本のソバ、200万本のコスモス、3万2千本あるというコキアを眺めることのできる高低差58mのみはらしの丘に登り、ぐるっと公園内や太平洋まで一望。広さにびっくりですね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
手前から「ソバ」「コスモス」「コキア」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/c9dabff9db662cf6c652ef3cd49f196a.jpg)
コキア(まだ緑)が赤くなり、コスモス(咲いているのは数本)が咲いたら、見事でしょうね! 見頃は10月の連休後のようです。
混雑具合が半端ないそうですが~。
生垣になってる「アベリア」は満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/2c836c7b9d5ba19f30492303c0a4d0aa.jpg)
「コスモス」はパラパラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/73cc24a380d3bb6589390e2cc60258c2.jpg)
メインの「コキア」、真っ赤になったら見事な景色になるでしょうが~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/fcf6f5662e27766d042e4d8b2f6a6dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/3b8063bc4238c6c513cbd2e17a0b8e49.jpg)
「コキア」の別名は「ほうき草」と言われてます。50cm大のバランスボールみたいなコキア、座敷ほうきの先になります。1ケから何本のほうきができるでしょうね? 枯れて引き抜いた後の処理はどうなってるんでしょうか?
コキアの丘は春から夏は450万本のネモフィラの紫の丘にかわります(この時期も来たいですね)。コキアを全部抜いて、春咲く花の苗を植えるんだから、半端ない手間ですね。
時間の余裕があるときは、トレインに乗り遠くの敷地まで。
一週500円、乗り降り自由。通過時間不正確ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/93c7b396dbee89d4b20762d68db76828.jpg)
お腹がすいたら軽食を。
平日の雨の日は、公園内の飲食店お休みになるらしい、ちなみに今日は閉まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/5560009fdbf0880c5e516858baab6b19.jpg)
1年を通して季節ごとの花を植え、育て、咲かせて、私たちの目を楽しませてくれて、公園の皆さんご苦労様です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)