お天気が続き、畑は乾燥しきっています
朝と夕方、水やりに忙しく、日中は暇を持て余し気味
10時過ぎ碁石が峰の八重桜の咲き具合を見に行って来ました
例年は5月の連休あたりが見ごろになります
今年は29日頃が見頃かも、
ソメイヨシノと違うようですね、満開の桜
白っぽい花です
此処を抜けると頂上
頂上から街並みが霞ん見えました
マンサクがまだ咲いていましたよ
お天気が続き、畑は乾燥しきっています
朝と夕方、水やりに忙しく、日中は暇を持て余し気味
10時過ぎ碁石が峰の八重桜の咲き具合を見に行って来ました
例年は5月の連休あたりが見ごろになります
今年は29日頃が見頃かも、
ソメイヨシノと違うようですね、満開の桜
白っぽい花です
此処を抜けると頂上
頂上から街並みが霞ん見えました
マンサクがまだ咲いていましたよ
桜がキレイに咲いてきましたね。
連休が見頃とは楽しみですよね☆
マンサクもキレイに自然が豊かでよいですね。
八重桜も奇麗でこれも楽しみーーですね”
こちらは、もう葉桜になりました、散るのも早くです。
私は散歩でもして花々があればと思っています。
表示板が綺麗に写って読むことができます・・・
わたしの写真はいつも読めないのは何故??
それと、FPSONは作れたのですが・・貼り付けが分かりません。GOOブログは駄目だと書いてあります・・何故?あなたは張り付けたの!!!
碁石が峰は標高421m有り平地より、花の咲き方は少し遅いです
頂上からは晴れた日に立山連峰が見え、私のお気に入りの場所です。
手順を踏めばGooブログに張り付けられますよ