今年も稚児百合に会えて嬉しい、最初に見つけた所は1時間かけて上った所でした、今回は15分ぐらいの所
此処だとちょくちょく観察に来れるから、咲き時を見逃しません( *´艸`)何時までも絶えなでいて欲しい
山菜は大きくなり、もう食べられませんね、コシアブラはこれだけ大きな樹になると
梯子を掛けないと収穫出来ません。下から眺めるだけ(⌒-⌒)ニコニコ...
今年も稚児百合に会えて嬉しい、最初に見つけた所は1時間かけて上った所でした、今回は15分ぐらいの所
此処だとちょくちょく観察に来れるから、咲き時を見逃しません( *´艸`)何時までも絶えなでいて欲しい
山菜は大きくなり、もう食べられませんね、コシアブラはこれだけ大きな樹になると
梯子を掛けないと収穫出来ません。下から眺めるだけ(⌒-⌒)ニコニコ...
今朝は霜が降り寒かった~夏野菜を植えたは良いけれど霜対策が大変でした
今夜一晩そのままにしておこうと思います、30日い以降は大丈夫みたいね
ジャガの花が咲きました
雨が降ると寒い野菜には恵みの雨で~す
今日からゴールデンウイーク10日間も有りますね、まあ、私達には関係ありませんけど
リタイアした人は、世間の忙しい期間が終わり次第お出かけしようと思いますd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
ムベの花が咲きました
ヤツデの実を食べに来てます、窓越しにカメラを向けていますが少しでも体を動かすと飛び立ち
ひとしきりするとまた戻り、此方を伺っている感じ、数羽出来てるから賑やかです
裏の杉林に一面に繁殖しています。誰かが捨てた塵から増えたのだと思います
ネットで検索しても分かりませんでした。名前は有ると思いますがね
名前わかりましたシラユキゲシです別名白雪芥子、スノーポピー、血水草