今日の石川は22度まで上がるそうです、暖かいより暑くなりそう、こんな日は家の中にいるに限ります。随時水仙が開花しています、黄色の八重も良いけれど、白色の八重が好きです。チョウチョウも好きらしく羽根を休めていますね。
今日の石川は22度まで上がるそうです、暖かいより暑くなりそう、こんな日は家の中にいるに限ります。随時水仙が開花しています、黄色の八重も良いけれど、白色の八重が好きです。チョウチョウも好きらしく羽根を休めていますね。
何十年ぶりの兼六公園です、無料の時は通学道路代わりに通っていました、有料になってからは無料開放の時だけの利用者でした、今日も無料開放の日なので出かけました。成巽閣へ入った事が無く1000円の入場料を払い歴代の奥方のお雛様を見ました。館内は撮影が禁止なので画像は有りません。
我が家の水仙は植えっぱなしなので、株が込みすぎて花が少ないです、今年は掘り起こして植え替えないとね、新しい品種は無くなったようで、買い足さないと駄目ね。
タラの芽もコゴミも出始めは細いです、太いのは4月に入らないと取れません。それでもタラの芽は1回天ぷらにして食べましたけどコゴミは初めて収穫しました、ごま和えにします。
小松菜が満開、もう食べられません、鑑賞用に置きましょうか。耕作放棄地に西洋タンポポが咲いています、日本タンポポを見なくなって久しい在来種は絶えてしまったのかしらね。