6月5日(日)
銀座の老舗「空也(くうや)」の最中を買いました
私は1度差し入れで頂いたことがあるんですが
今回差上げ用としてお菓子を購入することになったので
初めて買ってみました。
明治創業の夏目漱石の”我輩は猫である”にも出てくる有名な和菓子屋さん。
銀座6丁目のひっそりとしたビルの1階にお店があり
意識しないと通り過ぎてしまいます
最中は特に有名でお店に買いに行っても売っていないことも多いです。
買えたらラッキー
基本は電話で予約してお店に取りに行きますが
電話が通じないことも多いですねー。
繋がったら奇跡
土日受け取りだったら1ヶ月予約待ちということもあるとか。
通販もありません。
今回たまたま電話が繋がり平日に取りに行くということもあってget出来ました
店内は商品を展示する場所もなく商品の受け渡しだけ。
和菓子屋さんとは思えない空間です

差上げ用として3箱、家用に1箱。

1箱10個入り¥1,030でした。
5個入りからもありますよ。

最中に「空也」の文字。
見かけシンプルです。
皮は優しく持たないと壊れてしまいそうな軽さ。
だから通販出来ないのかしら。
あんこは粒あんですが真っ黒というわけではなく小豆色(笑)
紫掛かったような色で少しザラついた食感。
すっごい美味しいというよりも丁寧に作られてるなーという味
2口か3口で食べられるお茶請けにちょうどいい大きさなので
1個食べると2個目も食べたくなってしまう
事実そうでした
銀座の老舗「空也(くうや)」の最中を買いました

私は1度差し入れで頂いたことがあるんですが
今回差上げ用としてお菓子を購入することになったので
初めて買ってみました。
明治創業の夏目漱石の”我輩は猫である”にも出てくる有名な和菓子屋さん。
銀座6丁目のひっそりとしたビルの1階にお店があり
意識しないと通り過ぎてしまいます

最中は特に有名でお店に買いに行っても売っていないことも多いです。
買えたらラッキー

基本は電話で予約してお店に取りに行きますが
電話が通じないことも多いですねー。
繋がったら奇跡

土日受け取りだったら1ヶ月予約待ちということもあるとか。
通販もありません。
今回たまたま電話が繋がり平日に取りに行くということもあってget出来ました

店内は商品を展示する場所もなく商品の受け渡しだけ。
和菓子屋さんとは思えない空間です


差上げ用として3箱、家用に1箱。

1箱10個入り¥1,030でした。
5個入りからもありますよ。

最中に「空也」の文字。
見かけシンプルです。
皮は優しく持たないと壊れてしまいそうな軽さ。
だから通販出来ないのかしら。
あんこは粒あんですが真っ黒というわけではなく小豆色(笑)
紫掛かったような色で少しザラついた食感。
すっごい美味しいというよりも丁寧に作られてるなーという味

2口か3口で食べられるお茶請けにちょうどいい大きさなので
1個食べると2個目も食べたくなってしまう

事実そうでした
