goo blog サービス終了のお知らせ 

伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

通信教育部発行 「With 079」 が届く

2011年11月03日 | 東北福祉大学
学習サポート冊子 「With 079」が届きました。 この冊子に、今年の9月卒業生の卒業証書授与式の記事が掲載されています。その中に9月卒業生のデーターが載っていましたのでご紹介します。

9月卒業生は68人で、社会福祉学科46人、福祉心理学科22人です。

4年次卒業24人、5年次17人・・・(略)、9年次4人、10年次の方が最長でお一人いました。
20,30歳代の卒業生がほぼ半数を占めますが、60歳代の卒業生が6人もいます。男女比は17人対51人で75%は女性です。

地域別では、北海道が14人で20%、東北6県が33人で48.5%、関東は15人で22%で、私が居住する神奈川県から5人の卒業生が誕生しています。他に新潟県4人、愛知県1人、そして、最も遠方からは鹿児島県の方がお一人卒業されています。スクーリングに参加するために、鹿児島から仙台まで何度か往復されたのでしょうか、ご苦労も多かったことでしょううね。

私も来年の9月に卒業できるようにがんばります。
皆さんの努力に敬意を表します。卒業おめでとうございます。

人格心理学4単位目レポートを書き終える

2011年11月03日 | 東北福祉大学
人格心理学の4単位目のレポートを書き上げ、今日3,4単位のレポートをまとめて通信教育部に送付しました。次は来月に行われる科目修了試験を受験することです。12月11日に新宿区の工学院大学を会場として行われます。レポートと科目修了試験の双方の合格を持って単位の認定ですので、確実にものにしないといけないですね。

レポートが返却されるまで、1~2カ月はかかります。来年3月までに卒業単位の80~90%の修得を目指しているため、この間は、他の科目のレポートもしっかり仕上げておきたいところです。