心理学研究法Ⅰの2単位目のレポート結果が届来ました。オンデマンド授業を聴講し、その際に使用した研究論文集の中から1題の論文を選択して、研究の目的、仮説、方法をまとめること。その上で私が、その研究の論文と同様の研究を行うとしたら、面接法、観察法、質問紙法のどの方法を選択するのか、その理由は何かと言う課題です。一部の論点が不十分であるとの指摘を受けて、結果は「良」で返却されています。
まずまずの結果であると納得しています。
心理学研究法Ⅰは、既に提出済みの1単位目の結果がまだ届きません。1単位目のレポートは私にとっては研修計画を立てるという難題でしたので、延ばしに延ばして、提出したのが5月になってからと記憶しています。難題とはいっても卒業するためにはやり遂げなければならない課題です。自分を励ましながらレポートを仕上げ、卒業までもう少しというところまでこぎつけました。
6,7,8月にスクーリングに参加する予定です。仙台でのスクーリング参加機会も数えるほどになりましたが、東北福祉大学で学べる機会に感謝して、学生生活を満喫していくだけです。
まずまずの結果であると納得しています。
心理学研究法Ⅰは、既に提出済みの1単位目の結果がまだ届きません。1単位目のレポートは私にとっては研修計画を立てるという難題でしたので、延ばしに延ばして、提出したのが5月になってからと記憶しています。難題とはいっても卒業するためにはやり遂げなければならない課題です。自分を励ましながらレポートを仕上げ、卒業までもう少しというところまでこぎつけました。
6,7,8月にスクーリングに参加する予定です。仙台でのスクーリング参加機会も数えるほどになりましたが、東北福祉大学で学べる機会に感謝して、学生生活を満喫していくだけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます