本日8日の房日新聞で通算51本目の私の投書が掲載。原文公開はのちほど。
もう、次回とその次の原稿準備を始めています。
雨の中、アクアライン・館山道の上りの帰りの渋滞はいつもですが、アクアラインでパンクの車が追い越し車線にあるため、6キロの渋滞。8日15時現在です。
JR内房線の保田から安房勝山のあいだの吉浜トンネルで、斜面が崩れているようです。
この現場は平成8年9月の台風通過で土砂崩れがありました。
また、一昨年10月の台風通過により上総湊駅近くの天神山トンネル近くの被害現場は、何か工事をはじめているようです。
千葉県鴨川市の広報誌が、あるコンテストの全国大会で出品とのこと。詳細は別途、あらためて。
千葉県安房地域の高校の生徒30人がノロウイルスに。
現在、快方に向かっているそうです。
館山市内の自動車学校近くのコンビニ駐車場で70代の方の運転の車が、操作ミスで店舗に被害。
どんな場所でも、車の運転には注意を。
これから一気に気温が下がります。無理をしない範囲で。
もう、次回とその次の原稿準備を始めています。
雨の中、アクアライン・館山道の上りの帰りの渋滞はいつもですが、アクアラインでパンクの車が追い越し車線にあるため、6キロの渋滞。8日15時現在です。
JR内房線の保田から安房勝山のあいだの吉浜トンネルで、斜面が崩れているようです。
この現場は平成8年9月の台風通過で土砂崩れがありました。
また、一昨年10月の台風通過により上総湊駅近くの天神山トンネル近くの被害現場は、何か工事をはじめているようです。
千葉県鴨川市の広報誌が、あるコンテストの全国大会で出品とのこと。詳細は別途、あらためて。
千葉県安房地域の高校の生徒30人がノロウイルスに。
現在、快方に向かっているそうです。
館山市内の自動車学校近くのコンビニ駐車場で70代の方の運転の車が、操作ミスで店舗に被害。
どんな場所でも、車の運転には注意を。
これから一気に気温が下がります。無理をしない範囲で。