waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

28日は

2021-11-28 01:59:19 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜はかなり、ぐっと冷えてます千葉岩井です。

ネットのニュースでは、思いやり駐車場・パーキングパーミット、ガラケー携帯があと5年以内に使えなくなる話題が。
これらについては、別の機会に書きます。


小泉今日子さんが、次の土曜のお昼のラジオ番組にでるようです。ここしばらく、思わぬところでメディア出演が。


国会議員の文通費が問題になっていますが、今度は立法事務費が。
これは1人会派含め、各会派ごとに割り当てられる言葉の通り、立法作業に関わる経費。しかし、文通費同様、領収書は不要で、1人あたり76万円が支給されるとか。
国会議員の歳費もそうなんですが、報酬や手当まがいのものは、必要性含め調べる必要があるような。


昨日の新聞でありました、ある鉄道会社の駅のホームにある視覚障害の方のための音の誘導案内装置。これが、事故につながるような不適切な設置とか。
国から言われてバリアフリー整備をやっているからという次元でのことが、この有様。相手への気持ちがないのと一緒。
これは、公表された駅に関わらず、調べる必要が。


ほか、もう一つありますが、これもあらためて。
コメント