waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

問題認識せよ

2021-09-22 17:13:29 | Weblog・新着
本日もこの時間に。

JR東日本千葉支社の中川支社長へ申し上げる。
先日の千葉日報のインタビュー記事。鉄道の安全対策に一言もふれない内容。大変、遺憾である。

木更津から君津の馬込踏切。一ヶ月以上、検知器のセンサーが一部破損がそのまま放置。
駅の防犯カメラの顔認証。お客さんから誤解が生じないよう、強く考慮を求める。


さて。
昨日21日の13時30分。千倉駅にて上りワンマン列車の発車ぎりぎり。観光客2人が急いで乗ろうと。しかし、ドアはボタンを操作しなければ開かない。その認識より、ドアがあくのを待っている。しかし、なにもないまま、そのお客さんの目の前で列車が発車。
この場面、列車の運転士、駅の改札の社員どちらかが放送アナウンスで乗車の有無の確認の趣旨を伝えることが、十分に可能であった。最大の欠点は列車の外部スピーカーがないこと。あれば、運転士とのやりとりができたと思われる。千倉駅はワイヤレスマイクの放送ができる。それを活用すべしである。
ワンマン列車が運行半年。地元のお客さんはある程度、勝手がわかっていても、都心からの観光客は、列車のドアは車掌の操作で動く認識が前提。もう少し、視覚・聴覚で確実にドアはボタン操作を、という情報をきちんと伝えること。介助、障害のあるかたはなおさらである。
本日もワンマン列車を利用をしていても、都心からのお客さんは、ドアが動くのを待っている光景がかなり見受ける。ぜひ、そういう現場をみていただきたい。

また、館山駅では伝える案内情報は少ない。現在も3番線で下り列車を、ワンマン列車が停車しない離れたところで待っているお客さんが少なくない。館山駅は電光掲示板が改札のみで、ホームにはない。時刻表もない。安房鴨川駅は改札、ホームとも電光掲示板と時刻表はある。

江見駅に、セルフレジのミニNEWDAYSが。ただ、品揃えはけして多いとは言えない。
私は駅には、複数機能を持たせることには異論はない。沿線自治体や住民団体とスクラムを組んだ活用策を。

今月27日は内房線仲原踏切の事故から5年。
原因とされる沿線の草木・竹林の視界不良は、残念ながらそれを踏まえた改善がかなり、ほかの線路沿いで後退をしている。安全に対して向き合う姿勢があれば、この日に現場へ慰霊を。そうでなければ、安全は利益がでないという認識であると受け取る。
安全対策はお金を生む道具ではない。輸送上、人命を守るために必要な使命である。人事畑の世界ではないのだろうか。

もう一言、お客さんが少ないから短い編成のワンマン列車を使うお客さんは、混雑していてもコロナのリスクを負うのだろうか。
コメント

またあらためて

2021-09-22 01:44:44 | Weblog・新着
今夜も涼しい、きれいなお月さまの千葉岩井。

都合で本投稿はあらためて。
コメント

21日は簡単に

2021-09-21 01:58:18 | Weblog・新着
今夜もお月さまがきれいですが、ひんやりな千葉岩井です。
今週は連休と彼岸の祝日の関係で、簡単に。

昨日も書きました、館山市の市街地循環バスの実証実験。
運賃の支払いは、ペイペイでもできるとか。でも、SuicaなどのICカードが使えればと。ちなみに、一方通行の循環のようです。

昨日も都心からの来訪ありましたが、感染者が減っているだけで判断は慎重に。昨年の苦い経験を踏まえ、各自が備えることを。
コメント

2週間後は

2021-09-20 02:02:20 | Weblog・新着
こんばんわ。
お月様はきれいですが、さらに涼しいを通り越した感じの千葉岩井です。


佐世保郵便局に続き、今度は横浜の磯子郵便局でも60人程度のコロナのクラスターが。今のところ、郵便物は2日程度の遅れとのこと。
余裕をもってのご利用を。


来月より、館山市で2度目の市街地循環バスの実証実験運行が。すでに館山市のサイトに詳細が。
前回と異なるのは、ルートを一部変更し、南北通しで運行する点です。
館山に行く機会がありましたら、ぜひご利用を。


連休の中日の昨日は、だいぶ都心から来訪が。高速道も渋滞がありました。
2週間後、これがコロナ新規感染が増えないことを。


付け足し
タクシー業界のドライバーの高齢化と健康管理
ある有名人の懸賞自慢
ある政党の党首選びは、今までにない展開
ワンクッション動作のドアのワンマン列車が
コメント

19日はかなり多々

2021-09-19 02:48:15 | Weblog・新着
こんばんわ。

台風14号に関わる、こちら千葉県南部での影響はありませんでしたが、通過すぎるまでは、かまえていました。


配達職員が全員コロナ感染の長崎県の佐世保郵便局。227日より、業務再開予定。しかし、10万通の郵便物が留まっているそうです。

10月から土曜休配の郵便物。速達は通常とのことです。


昨日の千葉日報に、JR東日本千葉支社の中川支社長のインタビュー記事が。しかし、ワンマン列車はじめ鉄道の安全対策については、一言もふれずで、大変遺憾です。
ちなみに昨日は、地元の岩井から富浦までの内房線の区間で倒木が。

来月より、京急の久里浜線の一部区間で、日中の運転本数が半減に。


岸和田のだんじりが2年ぶりに。また、千葉で音楽イベントが開催に。やるにせよ、コロナの感染状況を見極め、慎重さを。

そういえば、23区の杉並区の区長が、会食を。


昨年行きました市川大門。その山梨の市川三郷町で、官製談合で3人が逮捕に。大変、残念です。


ある野党の国会議員が、撮り鉄の趣味のなかで、線路に立ち入りで書類送検に。
国会では公共交通の問題を取り上げてきた人物。何か別の意図を。


国政与党の党首の選挙。
いままでとは様子・趣が違うような。
竹下亘さんが他界。この選挙に影響があるかどうか。


19日はなにやら、コンビニのある動きが。
来月の最低賃金引き上げにより、全国的に経営が困難なコンビニ店舗の閉店廃業が、現実の問題になる可能性が。
コメント

台風とラッピングと

2021-09-18 01:49:35 | Weblog・新着
こんばんわ。
こちら千葉県南部の岩井は、小雨と弱くない風です。
台風14号は、静岡県付近で温帯低気圧になる予報はでていますが、西から東を海上を通過するパターンはあまり記憶がないので、東の太平洋上へすぎるまでは、急な雨と吹き返しの風に注意をしたいです。


昨日の地元紙の記事で。
JR房総方面の普通列車の車体のラッピング編成が、来月から登場とか。
やるのはいいのですが、千葉のローカル区間は、保線メンテナンスがかなりレベルがさがり、線路沿いの草木がひどい。新型車両のワンマン列車が、その草木にあたることで汚れが。草木の処理がしなければ、ラッピング車両を走らせても、汚れるだけです。


実は、存じている方より、人生の自分史を本として出版したのを無償でいただきました。無償では申し訳ないぐらい、その方の想いがびっしりかかれています。
ざっと目を通しましたが、時間がある時に、時間をかけて読みます。
コメント

あらためて

2021-09-17 02:11:10 | Weblog・新着
こんばんわ。

あけて17日は永田町は、騒々しくなりますが。
台風14号は、この週末、各地に影響が。
国の休業支援金の適用対象が、11月までに。

またあらためてかきます。
コメント

備えほか

2021-09-16 01:38:15 | Weblog・新着
こんばんわ。

台風14号の今後の動きが気になります。当初の予報より、本州を横断するような進路予想。温帯低気圧に変わるとはいえ、雨よりは風が心配のような。本音は自宅の排水溝のことがありますので、避けてはほしいですが、こればかりは自然の流れです。
あとは万一に備え、災害時の避難先の確認が。

今夜は、かなり涼しいよりは冷えを感じます。寝冷えにご注意を。
コメント

15日はいろいろこの時間

2021-09-15 16:15:21 | Weblog・新着
本日はこの時間に。
お天気は晴れたり曇ったりです。

ここしばらく、車探し、自宅排水のつまり、職場が居残りが続いている関係で、バタバタしています。


あるコンビニ店舗の揚げ物商品。外国輸入ですが、製造元の都合で納品ができず、しばらく、店頭に並ばないことが先々あるとか。


今年も、安房地域のほとんどの地区祭礼は取りやめが決まっていますが。
館山市内の亀が原については、来月の地区祭礼のあたり日に現地の神社境内で、お囃子があるとか。


館山市議会のある市議がコロナ感染に。千葉市議会では、本会議質問が書面やりとりに変更。意見はあると思いますが、議員の方も我が身を守りながら活動を。


袖ヶ浦市内では、ごみステーションをめぐり、改善の声が。場所については、近所周りに迷惑にならないような検討を。


本日15日は、本来は館山の八幡の祭礼が。
3年連続の取りやめは残念です。


木更津市内のバス路線2路線で再編が。区間縮小と統廃合で、既存路線が近くにあるため極力影響は抑えてはいるようですが。
コメント

14日は簡単に

2021-09-14 01:53:33 | Weblog・新着
こんばんわ。
この時間のラジオ深夜便は、寺内タケシさんの他界前のインタビューが。なくなった私の父が楽曲を聞いていましたので、すんなりと。

私の自宅の排水溝のつまり。
昨日は中の右半分の土砂などがとれ、先の大きい排水の接続する箇所まで差した笹竹が貫通。まだ、左半分は土砂などが残ってはいますが、排水の流れは少しよくなりました。
今週後半は雨の予報ですので、雨でも根気よく、笹竹で差しとりたいです。
いずれは、業者に見てはもらいますが、できることを。


あけてあすは某所へ車探し。
最近、深夜のダンプ移動が地元で増えてきました。
もしかしたら、富浦と岩井の山間部の境のサーキット場建設の関係か。
コメント