JAいわみざわ≪いわみざわ農業協同組合≫

JAいわみざわ管内の農作物・農作業の状況、イベントのお知らせ、その他お得な情報を随時お届けします。

立春

2008-02-04 15:50:15 | ノンジャンル
 暦の上では今日は立春です。
 立春以降に強い南風が吹くことを「春一番」といい。
立春から88日目を八十八夜というようで、立春はその年の色んなことの基準日になっているようです。

 そんな、春の陽気が暖かい今日、JA管内でタマネギの播種作業が始まりました。
 作業を始めたのは岩見沢市若松町の鎌田さん。
 取材に訪れたハウスの中は、ぽかぽかです。JAだけではなく新聞各社の取材に応じる鎌田さん。

 忙しい中でも、やさしく対応してくださいます。
 ちなみに、一番右がJA広報担当のanimal10animal10animal10大宮さんです。





これは土と水を混ぜ混ぜする機械です。
土がダマにならないよう、気をつけます。






これは赤い箱の中には左から「土」→「種」→「土」が
入っていて、その下を育苗ポットが通過、自動でポット
に種がまかれます。







種は溝に一つずつきちんと
入るようになっています。







ご夫婦で仲良く作業です。

 これから、だんだんと農作業のお知らせが増える予感…外はまだまだ寒いですが、一歩ずつ春futabaに近づいているのですねanimal11



最新の画像もっと見る

コメントを投稿