すみません更新せずに、週も後半を迎えてしまいました![yellow20](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow20.png)
今さらながら、「くりさわ農業祭」の感想を…![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
私が訪れたのは、初日の15時くらいでした。
毎年いろいろと野暮用が重なり、どのくらいぶりか分からないくらい久々の農業祭です。
まず、いつもお世話になっている女性部栗沢支部の皆さんを発見![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
今日は、女性部のみなさんメインで
の予定!さっそく皆さんをパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/dcd2798d92b88aec28bc7fab1e9fd377.jpg)
この日は「お米フェア」としておにぎりを販売していたそうですが、既に売り切れ!!
例年、おにぎりはスグに売切れてしまうそうなんです知らなかったぁ![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
でも今年からは、米ドンの無料配布を始めたそうなんです!アノ手コノ手で地元産米のPRです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/9b2cd8af5ca922806fadeb874043365c.jpg)
そろそろラストの米ドンよ!「いっぱい食べて、大きくなるのだ!!」
次は、その女性部の中の、もぎたて市に出荷している「くりちゃんファーマーズ」のみなさんが野菜を直売しているもぎたて市のテント発見!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/08f62f09e2bb7a33b76c1c0f8247f462.jpg)
ちょうどステージイベントは「野菜の詰め放題」をやっている時間でしたが、コチラもお客さんが途切れることなく、品定めをして買っていかれました。
ほかにも、青年部の方の焼き鳥や、情熱フラワーさんのお花のテントも賑わっていました。
取材を終え、さて帰りましょ。と歩いていると「しっかり記事にしてくれよ!!」と声をかけられました。
以前、お米の生育についてお話くださった、南さんです。
「オレ、米だけじゃなくて、肉牛のほうもやってるんだ!」とお祭り気分の南さんはお話してくださいました。
そういえば、以前聞いたような・・・。
農業祭では、牛肉のブロックなども安価で販売されていて、会場の中でバーべキューにして味わうことができるブースがあるのです。
が、コチラも売り切れ!!
なるほど!肉をほおばり、おにぎりを食べながら、ビールを飲むのが、農業祭の正しい楽しみ方なのだなぁ。フムフム。
次回は、スタート時に来るくらいじゃなくちゃダメですね!と思った農業祭でした。
まだ行ったことが無い皆さん!!
皆さんも、来年は会場で楽しんでくださいね![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)
![yellow20](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow20.png)
今さらながら、「くりさわ農業祭」の感想を…
![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
私が訪れたのは、初日の15時くらいでした。
毎年いろいろと野暮用が重なり、どのくらいぶりか分からないくらい久々の農業祭です。
まず、いつもお世話になっている女性部栗沢支部の皆さんを発見
![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
今日は、女性部のみなさんメインで
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/dcd2798d92b88aec28bc7fab1e9fd377.jpg)
この日は「お米フェア」としておにぎりを販売していたそうですが、既に売り切れ!!
例年、おにぎりはスグに売切れてしまうそうなんです知らなかったぁ
![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
でも今年からは、米ドンの無料配布を始めたそうなんです!アノ手コノ手で地元産米のPRです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/9b2cd8af5ca922806fadeb874043365c.jpg)
そろそろラストの米ドンよ!「いっぱい食べて、大きくなるのだ!!」
次は、その女性部の中の、もぎたて市に出荷している「くりちゃんファーマーズ」のみなさんが野菜を直売しているもぎたて市のテント発見!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/08f62f09e2bb7a33b76c1c0f8247f462.jpg)
ちょうどステージイベントは「野菜の詰め放題」をやっている時間でしたが、コチラもお客さんが途切れることなく、品定めをして買っていかれました。
ほかにも、青年部の方の焼き鳥や、情熱フラワーさんのお花のテントも賑わっていました。
取材を終え、さて帰りましょ。と歩いていると「しっかり記事にしてくれよ!!」と声をかけられました。
以前、お米の生育についてお話くださった、南さんです。
「オレ、米だけじゃなくて、肉牛のほうもやってるんだ!」とお祭り気分の南さんはお話してくださいました。
そういえば、以前聞いたような・・・。
農業祭では、牛肉のブロックなども安価で販売されていて、会場の中でバーべキューにして味わうことができるブースがあるのです。
が、コチラも売り切れ!!
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
次回は、スタート時に来るくらいじゃなくちゃダメですね!と思った農業祭でした。
まだ行ったことが無い皆さん!!
皆さんも、来年は会場で楽しんでくださいね
![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)