情熱米ターミナル 2016-09-30 14:29:00 | ノンジャンル 今日は情熱米ターミナルの様子を覗いて来ました カメラを向けると、思いっきりカメラ目線で頑張ってる様子を 見せてくれたのは金融部のN道部長 さらに、投入口では、融資課のY口職員&総務課のH貴主査たちが 真剣な表情で作業を行っていました
美唄市長訪問 2016-09-29 15:44:00 | ノンジャンル 本日、美唄市の高橋市長が、大富支所の米施設を視察しました 村木組合長や工藤支所長らと水稲の収穫状況について話し合い、 順調に作業が進んでいることに、一安心 最後までケガがなく、無事に作業終えることを願っています!
岩見沢めぐみ幼稚園稲刈り 2016-09-28 18:53:00 | ノンジャンル 今日は「岩見沢めぐみ幼稚園」年長組の69人とその保護者の方が、稲刈り体験を行いました この日刈り取った稲は、今年の5月に園児達が自らの手で植え付けた「ゆめぴりか」 JA職員から稲刈りの注意事項を聞き… いざみんなが楽しみにしていた稲刈りのスタート 使い慣れない稲刈り鎌を片手に、一生懸命作業をしていました 刈り取った稲はみんなでコンバインまで運び、脱穀が終わると… こんな感じで籾になります おいしい真っ白なお米になるまではもう少し早くみんなにおいしいお米を届けてあげたいなぁ~
稲刈り 2016-09-27 16:29:00 | ノンジャンル まさに稲刈りシーズンですね! 道路を走っていると、コンバインに乗った稲刈り作業を いたるところで目撃します! 夜遅くまで、辺りが暗くなっても ライトをつけて作業をする姿も見受けられます! くれぐれも事故にあわないよう気をつけてくださいね
米施設応援 2016-09-26 13:49:00 | ノンジャンル 本日から約1ヵ月間、JA職員による米施設応援が始まりました 普段は窓口で貯金や共済を担当している職員やデスクワークを行っている職員などが総出となり、各施設の作業を手伝っています 今日の北村半乾籾調製施設の様子はこちら 慣れない作業もありますが、ケガのないようしっかりと頑張っています おいしい新米が食べられるまでもう少し 楽しみに待ちましょう~