JAいわみざわ≪いわみざわ農業協同組合≫

JAいわみざわ管内の農作物・農作業の状況、イベントのお知らせ、その他お得な情報を随時お届けします。

落花生の収穫

2013-09-30 14:06:00 | ノンジャンル
9月27日に北村豊里の㈲間島ファームで
札幌市立米里小学校の6年生90人が参加し
「さっぽろっこ農業体験」と題し、
落花生の収穫体験が行われましたanimal10



収穫のコツを聞きながら、
ちぎれないようにゆっくり引っ張ったり・・・
みんな初めての体験でとっても楽しそうsymbol7



持ち帰った落花生symbol2
茹でて、おいしく食べられたかなeqanimal1

STVラジオ稲刈り体験

2013-09-25 08:26:00 | ノンジャンル
稲刈りシーズン真っ只中ですねsmile
今日はあいにくの雨rainですが・・・

先日、中央会とSTVラジオが合同主催の稲刈り体験教室が
行われましたclover

JA青年部やJA職員も協力し
札幌市より24組78人の親子を迎えて
昔ながらの手作業による稲刈り体験を楽しみましたboy





刈取り後には、いわみざわ産のお米や野菜を使った
おにぎりや豚汁を、みんなで食べて

最後にはオニオンコンソメなどのお土産も手渡され
みなさん、とっても楽しそうでしたanimal1

雨にもマケズ

2013-09-17 17:23:00 | ノンジャンル
9月15日、16日にJAや岩見沢市が協力して「情熱フェスティバル」を行いました。




初日は朝からrain模様。度々小雨となりましたが、夕方は気温が下がってブルブルブルhanatare2日目は強い雨が一日中続いたものの…会場では


写真=牛乳タイムバーゲンの様子


  =毎年恒例タマネギ、ニンジン、ジャガイモ詰め合わせ


  =お子さんに大人気 クイズに答えて射的ゲーム


  =会場内の様子

このように多くの方に来場いただくことができました!皆さんありがとうございました!

来場者の皆さんは風邪を引かないようにしてくださいね!


農作物のお勉強

2013-09-11 17:19:00 | ノンジャンル
先日、岩見沢小学校にて
青果部の職員が先生役となり
社会科の授業を行いましたclover



3年生59人は
JAいわみざわ管内で作られている農作物の種についてや
タマネギの育苗から収穫までなど、さまざまなことを学びましたsymbol4

児童たちは数日前に、JAタマネギ選果施設を見学しており
今日の日をとっても楽しみにしていたようでしたanimal1

壁新聞

2013-09-06 15:30:00 | ノンジャンル
緑中学校の3年B組のみなさんが
『TPP交渉参加へ』と題して
壁新聞作りに取組みましたgood

JAとしてもいくつかの質問に答えさせていただき
とっても素晴らしいkirakira壁新聞が出来上がっていましたclover



学校祭でのコンクール
優勝を期待していますよanimal1