サッポロオープン雪合戦 2017-01-30 11:07:00 | ノンジャンル はい、今年も参戦してきましたよ雪合戦 JA職員&関係業者チームで いやーーーー、残念ながら惜しくも敗退・・・ 悔しかったーーーーーーー
おさかな教室 2017-01-27 14:48:00 | ノンジャンル 本日、産地間交流を行っている釧路市漁業協同組合青年部の方々と協力し、岩見沢立北村小学校の3年生・5年生と、岩見沢市立志文小学校の5年生を対象に『釧路の漁師さんによるおさかな教室』が行われました おさかな教室では、漁港や漁法などの話しはもちろん、活つぶや活毛ガニになどに触れたり、漁具を身に付け漁師気分を味わったりと、児童はとても楽しそうに釧路の漁業について学んでいました 教室の最後には、釧路産のまいわしを使った「いわしハンバーグ」をみんなで手作りし、楽しくおいしいおさかな教室となりました
タマネギ播種 2017-01-27 14:01:00 | ノンジャンル JAいわみざわ管内では、タマネギの播種作業が始まりました 今年の冬も積雪量が少なく、昨年よりも2日はやく作業が開始されましたよ~ 風が強い日ではありましたが、ハウスの中ということもあり作業は順調この日播種したタマネギは、4月上旬に定植し、収穫は7月末を予定しています 今年もおいしいタマネギが収穫できますように
女性部大会 2017-01-25 17:06:00 | ノンジャンル 本日、栗沢市民センターで女性部大会が開催されました 約110人の部員が出席し行われました~ 役員改選では・・・ 新部長に幌向支部の南弘美さんが選任されました 大会終了後には「自然派ビューティー&介護予防のスキンケア」と 題した講演会も行われ、部員らは興味深く聞き入っていました。 さらに、毎年恒例の大抽選会も行われ、 会場からは大きな歓声が上がっていました
税務研修会 2017-01-24 15:57:00 | ノンジャンル JAいわみざわは1月24日、同JA管内の農業経営者や後継者、JA職員らが青色申告制度の利用や知識を高めることを目的とした「税務研修会」を開催しました 会場となったJA営農販売本部には約40人が出席し、税務に関する基礎知識を身に付けました 研修会では札幌市にある藤本康男税理士事務所で農業経営アドバイザーを行う飯坂洋功氏を講師として招き、農業課税の体系とあらまし、所得税、決算書の作成、消費税、税金対策の5つのポイントについて説明を受けました 様々な知識を身に付け、これからの農業経営に結びつけていってもらいたいですね