4年ぶりにZAWAコン2023inいわみざわが行われました
当JA管内の農業青年にパートナーを探す機会を
提供するため新聞や各種婚活事業のホームペー
ジなど告知し募集しました
この出会いで新しいスタートになるといいですね
4年ぶりにZAWAコン2023inいわみざわが行われました
当JA管内の農業青年にパートナーを探す機会を
提供するため新聞や各種婚活事業のホームペー
ジなど告知し募集しました
この出会いで新しいスタートになるといいですね
加工用トマトの収穫作業が始まりました
収獲された加工用トマトは主にトマトジュースや
野菜ジュースなどに使用されます
農家さんは「天候により小玉傾向だが、熟度には問題なく
品質は良好」と話してくれました
8月26~27日の2日間、「第46回くりさわ農業祭」が
4年ぶりに開催しました
同JAから青年部の焼き鳥販売、女性部はお米すくいどり、
情熱フラワー花き販売やもぎたて市など出店してました
会場ではタマネギを転がして「たまねぎコロコロ」や大人気
の野菜詰め放題など会場は大いに賑わっていました
8月22日に岩見沢市で第30回玉葱流通懇談会を開催されました
全国の市場関係者やJA玉葱部会役員、JA役職員が参加し、懇談会の前には収穫間際のタマネギの視察をしました
懇談会の冒頭、引頭組合長は「産地と消費者が抱える問題について情報を共有し、実りある懇談会にしましょう」とあいさつ
その後、全国の市場関係者から消費地の情勢について報告があり、今後の玉葱の販売情勢などについて意見交換会が行われました
8月22日に美唄市の桜井恒市長が、米の作況等を把握する
ために美唄市字大富の農家さんの水稲のほ場を訪れました
桜井市長は「偏った天候で、病害虫の発生が心配していたが
順調に生育していて安心しました」と笑顔で話してくれました