ダニー食堂

右往左往の日々。

コロラドスプリングス その1

2009-06-09 | 本日のおススメ
Garden Of The Godsをハイキング。
ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンを連想させる岩山が点在する場所で入場は無料。
しかし、ビジターセンターもあるし清潔なお手洗いも完備という素晴らしい場所。
ただ規模が小さいせいか『地球の歩き方 国立公園』には載っておらず。


オケツを撮らせてくれたダニー






散策しているのは人間だけでなく、飼い主と一緒の犬や馬も。
正式な手続きを踏めばロッククライミングもOKとのこと。

それをせずに思いつきで登って見付かって怒られて「でももう登っちゃったもんねー、あとは降りるだけだもんねー、へへーんだ」っていうお馬鹿さんは若かりし日のダニーとマーク。



くるぶしに負った火傷の水ぶくれが割れて「もう歩きたくない」の図



こんな岩山にクラッシクカーが↓


車内をよーく見るとアンティークな車には似つかわしくないカーナビ搭載。
しかも輪ゴムで無理やり括り付けてる?



その2に続く


マークと遊ぶも揺れ過ぎです コロラド4日目

2009-06-07 | もう1品
コロラド在住の友人シルビアは職場の女の子たちと昨日からベガスへ。
残されたシルビアの夫マークと20ヶ月になるアイゼイアと我々夫婦で何して遊ぶかと相談した結果、コレ↓


山の道なき道を行く「オフロードトリップ」用にマークが購入した4輪駆動車。
オモチャにしては高すぎよね。
こういうところはシルビアは理解があって驚いちゃうわ。

おっとりマークが「11:30に迎えに行く」と言うので彼を知っている我々は12:30に仕度をして待っていたんだけど結局、来たのは13:30
たまたま家にいたダニー父も誘って大人4人と赤ん坊でいざ出発。

ロッキー国立公園のゲート少し手前からアスファルトの道を外れて「マジっすか? まじでこの道いっちゃうんすか?」っていうような道をガンガン走るの。

もうね、無意味に笑いが止まらない「馬鹿もいい加減にしてよ」っていう感じの状態の道と車の揺れ具合。

我々大人はともかく、2歳にも達していないアイゼイアを心配するも彼はご機嫌。
マーク曰く「大好きでよく二人で来る」んですって。

実際「シートベルト様様、願わくばヘルメットも被らせて」状態のあたしの隣で、アイゼイアはご機嫌。
ベイビーシートというのは本当に安定感があるモノなのねって関心したわ。


途中、景色の良い場所を見つけてハイキング。






この後も激しい道を進んだのだけど恐るべしアイゼイア、あの揺れる車内で熟睡。
寝ちゃってるだけに、ヘビメタさながら首をブンブンさせて鞭打ちにでもなっちゃうんじゃないかって心配してたところにマークが一言。
「アタマ押さえておいて」

 (あたしも自分の体制を保つのに必死なんですけど・・・)

半ば車酔いしながらも、友だちのカワイイ赤ん坊の為に揺れる車内で頑張ったわ。

帰りはそのままダニー弟宅のBBQへ。
あちらのお爺ちゃんお婆ちゃんに9ヶ月振りにご挨拶。

親子3代の後姿↓


皆で焚き火を囲んでまったりしていたら、火の粉がうまい具合にあたしの靴下の中へ。
慌てて消火にあたるも、くるぶしを火傷してぷっくり水ぶくれが。
なんかね、大豆がへばり付いてる感じ。

明日はやーーーーっとダニー実家を離れてコロラドスプリングスへ。
1泊だけどね。


←あなたのクリックがあたしの励み



コロラド3日目 今朝もドーナッツ

2009-06-06 | もう1品
本日も快晴。
南カリフォルニアよりも暑くて日が長いです。


昨日と同じドーナツ屋で朝ごはん


右側のワラジみたいなのがダニーので、その隣があたしの。
これにお替り自由のコーヒーを付けて二人で450円くらい。

今日はフリーマーケットを覗いてから、車で1時間ほど北上した町に住むダニー妹の家へ。
妹と弟は双子なのだけど、妹とダニーが双子みたいにソックリ。
ジョークのセンスも趣味もほぼ同じ。

明日の朝は別のものが食べたいなー。

←あなたのクリックがあたしの励み

亭主の実家2日目

2009-06-05 | もう1品
コロラド州、緑が濃いです。


昨日の午後に到着して、腹ごしらえして皆でダニーの弟宅へ。
弟とその彼女の二人で殆んど仕上げたというガレージでビール飲みながら近況報告。
電動で上から階段が降りてきてオフィスに通じるという、ちょっとした男の秘密基地的なガレージでダニーは嫉妬でメラメラ。

二日目の今日はやっぱりドーナッツからスタート。
ダニー父40年間行きつけのドーナッツ屋へ続く小道↓


ダニー母の要望で、近所の子供2人に折り紙を教えることになるも肝心の折り紙が無いじゃない。
包装紙やらメモ帳やらを正方形にして準備して、およそ90分の折り紙教室。
7歳の子供が、年上の子と同じように事が進まないものだから泣き出したの。

折り紙ごときで泣くな

と言ってみたら泣き止んだわ。
しかも午後に「自分で作れた」って見せに来たし。

午後はダニー母とセロリの浅漬け作り。
3月に我が家に来た時に、彼女が気に入った品。
嫌いだったセロリーが浅漬けにすることで食べられるようになったんですって。

そんな感じで、どっぷり亭主実家に入り浸った第2日目の現在午後4時過ぎ。
いい加減に息が詰まって来たので1人PC持ってスタバで避難中。

ここの常連になりそうなよ・か・ん

←あなたのクリックがあたしの励み

国境付近をハイキング

2009-06-03 | 本日のおススメ
正味40分くらいのコース。
夕飯前の腹ごなしに行って参りました。




向こう側の丘はメキシコ



結構な大きさの魚がやたら跳ねていた河口付近の川


今晩は旅行前の冷蔵庫整理スペシャル
これで出発準備は完了!

・殆んどキャベツのエビ入り焼きそば
・枝豆
・残り物の合体チャーハン
・何時の物かも分からぬ冷凍ギョーザ

ごっちー

明日から、亭主の実家に旅立ちます
我に幸あれ。

←あなたのクリックがあたしの励み



11ヶ月振りにラーメンを食す

2009-06-02 | もう1品
休暇中のダニーと外ランチへ。
あたしは味噌ラーメンとイクラご飯のセットを注文。





泣けるほど旨かった

ラーメンってこんなに美味しかったかしら?
イクラと刻み海苔のハーモニーってこんなに香り高かったかしら?




外で食べる日本食は「高い・しょぼい・インチキ」という固定概念があったんだけど、
完全払拭です。
もうメキシカンなんて殆んど興味ないわ。


でも悲しいかな・・・
泣けるほど美味しいラーメンだったのに、スープの油が重くて完食できず。

坦々麺らしきモノ(自分のに夢中で亭主のオーダーは未確認)を食べていたダニーに勧めてみたけど、ダニーはダニーで熱いラーメンを啜る作業に必死。
顔中、飛んだスープでテカテカしてたわ。



コロラドへ出発まであと2日・・・



←あなたのクリックがあたしの励み
 

発見!

2009-06-01 | 本日のおススメ
去年の7月にここに来たから、ちょうど今くらいの時期に咲く花は初めて目にするものも。

もさもさピンクの花の木


拡大するとこんな感じ。

やっぱり、もっさもさ


紫色がキレイな木


花部拡大 カワイイ



そして、家の中での発見。
照り焼きチキンロールにアボカドは合う!!!



←あなたのクリックがあたしの励み