goo blog サービス終了のお知らせ 

消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)   ほっちゃれ、とは、ほっちゃれ!

きらきら輝く相模湾。はるか東には房総半島の黒い連なり。同じようでいて、毎日変わる景色。きょうも穏やかな日でありますよう。

74回目の広島原爆忌を送る

2019年08月07日 00時09分13秒 | 日記

 もはや80歳の爺婆でも記憶に残っていない、

    という時代ではありますが、

 経験しなきゃわからん、というのではあまりに寂しいわな!

 きょう6日は広島原爆忌。

 先月29日以来つづきまくっている猛暑の1日でした。

 74回目というのだから、現在生きている日本人の7、8割は、広島、長崎の惨禍を直接には記憶していないということでしょう。

 ネットの無料動画サイト「ギャオ」で、アニメ『はだしのゲン』を見ました。9日の長崎原爆忌には『はだしのゲン2』を見ようと思っています。

                   *****************************

 体調不良で2か月ほど何も出来なかったわが猫の額ガーデン、すっかり荒れ果てて、主なき庭の様相になってしまいました。

 例年になく鹿の出没がひんぱんで、庭やミニ菜園にはほとんど何も残っていません。大きな鹿が庭先をうろうろしているのを何回も目撃する状態です。

 キュウリ、かぼちゃ、ピーマン、さつまいも、ししとう、オクラ、トマト…全滅。

 こんな事態を予想して、100均の小フェンスを組み合わせた防御のための檻(おり)を作り、苗の段階でかぶせておいたのですが、その後体調がおもわしくなく放置してしまったのです。

 そうしたら、その檻の隙間から苗が上にぐんぐん伸びていったのですが、その伸びた部分が全部食べられてしまいました。

 おまけに、例年なら手をつけなかった唐辛子の実、葉、キキョウの葉・茎、フキのがさがさの葉っぱ、くさいはずのドクダミの葉っぱまで軒並み食べてしまいました。ざっと庭を見ると、葉を失ったなにやかにやの茎が呆然と立っていて、怒る気にもなれません。禁猟区のこのへんでは、鹿が異常に増えてしまったのでしょう。エサがないのもかわいそうですが、食われたほうも気の毒ですわい。

 庭木も伸び放題なので、陽がかげった夕方、例によってあの木、この木の床屋をやりました。全身、汗にまみれてしまいましたが、せいせいしましたよ。こんなふうな仕上がり例です。

 

 Before こんなに大きな画像を載せる必要はないのですが、調節できないのです。

 

 After