Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

砂糖の ‘S’

2015年04月18日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

「ド」 は 「ドーナツ」 の 「ド」
「レ」 は 「レモン」 の 「レ」

「ドレミの歌」 の話ではありませんが、
英語でもこれに似た表現があります。

例えば、‘S’ as in ‘sugar’ は
「s」 は “sugar” の 「s」 という意味です。

名前の綴りなどを相手に正確に伝えたい時、
電話だとスムーズに伝わらない音があるものです。

‘S’ と発音したつもりが ‘F’ に聞き間違われたり、
‘T’ と聞こえたと思ったのに、本当は ‘P’ だったとか。

Did you say ‘S’ or ‘F’?  (今言ったのはSですか、Fですか)
‘S’ as in ‘sugar.’ (sugar の Sです)

‘S’ as in ‘sugar’ は、‘S’ for ‘sugar’ と言ってもOKです。

固有名詞のやりとりなどは、電話だと難しいですが、
自信を持ってコミュニケーションしたいですね。

では、また!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする