Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

何で作られていますか?

2012年05月13日 | Diary
こんにちは。今日は「食」にまつわるお話です。

英語で “You are what you eat.” という表現があります。
   あなた = あなたが食べる物
「あなたという人は、あなたが食べる物で出来ている。」
と言う意味です。食べ物は体だけでなく精神にも影響する
というニュアンスも含まれます。

以前に見た海外ドラマでは、こんなセリフがありました。
  “You are made of what you eat.” 
食欲を無くした子どもに、ちゃんと食べるようにと
母親が言ったセリフですが、おもしろい表現だな~と思います。

 be made of ... は「~で出来ている、作られている」で
一般的には、物の素材を表現する時、たとえば、
This tie is made of silk. 「このネクタイはシルクで出来ている」
のように使います。

忙しくなるとつい、いい加減になってしまう食事。
栄養バランスのいい食事を、とわかっていても・・・ 
時々、立ち止まって考えてみませんか?
  What are you made of?
秋田はおいしい食べ物がいっぱいです。
さて、何を食べましょう




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭文字ですが・・・ | トップ | 「ムーディー」な雰囲気!? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Diary」カテゴリの最新記事