ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

二句浮かびました

2011年10月21日 | 
「主よ」
シズコの祈りの中で一番短い祈り。



3時まで夏冬物交換をした後、3時半から4時までお陰様で無事中国語&英会話聞けました。
その後すぐ、4時から買い物に出かけました。もう暗くなっているので、十分注意して出かけました。今日は母から夕飯の買い物を頼まれました。
少しずつ、家の手伝いをできるようになりました。金曜日の夕方なので、結構人は多く、かなり緊張もしましたが、少しずつさせてもらえるようになるのは嬉しいです。

行く時にふと見たイチョウの木と、優しい夕焼け空を見た時、この二句が浮かびました。

・銀杏の紅い葉がしゃらしゃらと鳴り始めた

(ぎんなんのあかいはがしゃらしゃらとなりはじめた)

薄紅雲の優しく流れる秋空よ 散らしたまえよ我の痛みの辛き心も

(うすべにくものやさしくながれるあきぞらよ ちらしたまえよ われのいたみの つらきこころも)

果たして、私が見た紅い紅葉は銀杏の木だったのか、よく考えてみると怪しいし、句そのものも、全く定型にはまってない無定形ですが、敢えて今回は推敲はせず、書かせて頂きました。

弟が無事帰宅しました。

私もそろそろ夕飯の支度の手伝いに台所に戻ります。

皆様、穏やかな夕餉の時を迎えられますように。

また、こんな穏やかな月見ができるかな?





できますように。。。。。

空色リボン・キャンペーン


にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マタイ、ぶどう畑の労働者 (プチ不眠症)
2011-10-22 03:36:15
匿名を改め、「プチ不眠症」と明記します。あなた様の過去の記事を拝見し、「水谷潔さん」の記事を拝読致しました。殺人犯が死刑。あるクリスチャン女性が10年以上も刑務所を訪れた。裁判で有利になるのが不本意なので、死刑判決の決定後に洗礼を受けた。水谷潔氏の文章には考えさせられました。まず、水谷潔氏の文章をご紹介くださったこと、お礼申します。文章の中で「マタイ、ぶどう畑の労働者」の話しがありましたね。私はクリスチャンではありませんが、ゴスペルが楽しいので週1で教会にうかがいます。マタイの「説話」は非常に難しいですね。少し考えて、また書き込みさせてください。一つだけ。私のゴスペルの教会で、日曜礼拝での主任牧師の話し。「ガンであと数日の命。その方はとにかく女遊びがすごかった。だけど、最期に洗礼を受けたいと言い出した。私が出向くことになった。私、すごく悩んだんですよ。本音を言うと、こんなやつでも祈れば天国に行けるのかよって。でも、聖書には天国に行けると書いてある。悩んだんですよ。実は今も悩んでいます」と。その牧師は、こう述べました。私はクリスチャンではありませんが、その牧師が苦悩する姿を見て感じたんですね。牧師も神に対して疑問を持つものなんだって。あなた様はクリスチャンですから、私の文章は失礼かも知れませんね。でも、たぶんノンクリスチャンは私と同じような気持ちになると思います。クリスチャンもノンクリスチャンも関係なく、何かを信じるってことはどういう苦悩をもたらすのか、と。また書き込みさせてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。